Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

権限付与やデスクトップ連携含め利用しやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

GoogleドライブのPC同期機能は、いつでもどこでも最新のファイルにアクセスできる点が大きな利点です。PC上の特定のフォルダをGoogleドライブと同期させることで、インターネットに接続されていないオフライン環境でも作業が可能になります。変更内容はオンラインになった際に自動で同期されるため、ファイルの保存や更新を意識する必要がなくなり、複数のデバイスをまたいだ作業がスムーズに行えます。

改善してほしいポイント

Googleドライブの権限コントロールは、誰にどのファイルへのアクセスを許可するか細かく設定できる一方で、共有設定が複雑になりがちという課題があります。
特に、以下のような点が改善されると、より使いやすくなるでしょう。
• フォルダごとに細かく設定された権限の全体像を、一覧で確認できる機能があると、意図しないアクセスを防ぎやすくなります。
• 特定のユーザーがアクセスできるファイルをまとめて確認できる機能があると、権限の棚卸し作業が効率化できます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

情報共有と共同作業の効率化に大きく貢献します。部署や取引先とファイルをリアルタイムで共同編集することで、メールでのやり取りやファイルのバージョン管理の手間を削減できます。これにより、リモートワークでもオフィスと変わらないスムーズな連携が可能になり、業務スピードが向上します。

検討者へお勧めするポイント

誰でも簡単に使い始められる: 直感的なインターフェースなので、ITツールに慣れていない方でもスムーズに利用を開始できます。
場所を選ばない共同作業: 複数のユーザーが同時に同じドキュメントを編集できるため、リモートワークや出張先でも効率的に業務を進められます。
Google Workspaceとのシームレスな連携: GmailやGoogleドキュメントなど、他のGoogle Workspaceサービスとスムーズに連携できるため、日常業務の生産性が向上します。
強固なセキュリティと安心感: Googleのデータセンターが持つ高度なセキュリティにより、機密性の高いファイルも安心して保管できます。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内クラウドとして情報共有に使用中

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gmailに送られてきたファイルなどを、ドライブへ格納する際、都度ダウンロードしなくても開けば格納される点が効率的で使いやすい。また重要なメールやファイルに星を付けることで重要度の管理もできる点が良い

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手のいいドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

シンプルに画像やPDFなどアップロードできバックアップ代わりに保管できる点がいいです。管理者権限も細かく設定ができるので、管理する側としてもしっかりと運用ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

googleサービスを利用するなら必須と言っても過言ではない

オンラインストレージで利用

良いポイント

名前からも連想できるようにgoogle系列のオンラインストレージなので他のgoogleサービスとの連携は抜群です。
更新も即座にしてくれるので、アイテムを保管して暫く待つというようなこともありません。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいすべての機能を兼ね備えている

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブはクラウド上で誰もが使えてファイル管理や作成整理、共有して使うことができます。会議の内容や、書籍編集など幅広く共有者と進捗を素早く共有できます。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

県内各地の多数のメンバーとの連絡調整が同時にできます

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアプリとの連携がスムーズで、スプレッドシートで必要な表や記入欄を作成し、Googleドライブ内で編集などの権限を設定のうえ共有すれば、共有アイテムとして職場外のメンバーと、同時編集したり、意見交換したりできます。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス権でファイルを管理しやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gmailでファイルを共有する際にアクセス権の確認が必ず行われる。宛先の人だけにアクセス権を与えてもよいし、そのメールがそのまま転送されてしまうと毎回閲覧リクエストが飛んできてしまうので予めリンクを知っている人にはアクセス権を与える設定にしてもよい。利便性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCが変わっても活用できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

今まではローカル(自分のPC内)にデータを保存していましたが、Googleドライブを使うことで
例えば急にPCが壊れてしまったときに、違うPCからログインしてプレゼンの資料を使うことが出来ました。
もしもローカルだけに保存していたら泣き寝入りだったので、Gooleドライブを使っていてよかったなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームの情報共有が一気に加速。定番のクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブは、やはりGoogle Workspaceとの親和性が高く、ドキュメントやスプレッドシート、スライドといったファイルをオンライン上で簡単に作成・共有・共同編集できるのが最大の強みです。特にリアルタイムでの同時編集やコメント機能は、チームでの資料作成やレビュー作業を効率化してくれます。また、権限設定も細かく行えるため、社内外問わず柔軟なファイル共有が可能です。さらに、自動保存機能により、うっかり操作ミスや端末のトラブルがあってもデータが失われる心配がなく、日常業務の安心感を支えてくれる存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めての確認

オンラインストレージで利用

良いポイント

どこにいてもGoogleドライブがあれば、保存してある内容を確認することができる。堅牢な情報端末であると思います。この設計思考を考えられたGoogleのクレバーさに感動します。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!