Google ドライブの評判・口コミ 全2761件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2071)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2411)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パソコンにデータを保存しなくてよいので安心です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上にファイルを保管するため、パソコンにデータを保存しなくてよいので、
 万が一パソコンの持ち運び時に紛失してしまったとしてもデータがパソコン内にはないので、
 セキュリティ上、安心です。
・自分のパソコンでなくてもパソコンとネット環境さえあれば、データを編集できるため、大変便利です。

改善してほしいポイント

今までは無償利用でも容量制限なしで利用できていたのですが、容量制限ができてしまったのが残念です。
ただ有償利用でも月額数百円で利用できるため、非常に良心的な価格ではあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ファイルを他のメンバーと共有する機能があり、リモートワーク時の進捗管理に非常に役に立っています。以前は、自社のファイルサーバー内の進捗管理表にて各時の作業進捗を管理していました。ファイルサーバー自体が古いということもあり、非常に動作が不安定で、進捗管理表が見られないということもありました。Google Driveを活用するようになってからは、進捗管理表が見られないといったこともなくなり、またメンバーでの共有もしやすいことから非常に作業効率が上がったと感じております。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクスプローラーで使える

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクスプローラーでファイル、フォルダーの操作ができる。たとえば、2つエクスプローラーを起動し、1エクスプローラーから2エクスプローラーへファイル、フォルダーのコピーができる。
・Web方式では、このような操作はできなう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部の担当者と情報共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

懇意にしている会社の担当者との情報共有に使用している。

スプレッドシートなどのGoogle製品だけでなく、Excelや画像などもアップッロードでき、
ドラッグアンドドロップで追加できるので簡単に使用できる。
また、会社携帯はAndroidなのでGooglePlayにサインインした時点で
端末に表示される写真なども共有されるので、便利に活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの受け渡しに使っています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

指定する相手に対してデータの共有が容易にできるのが便利。
Googleアカウントで共有することもできますが、メールで招待したり、URLを送りデータをダウンロードしてもらったり色々な方法で共有できるのが非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドにあるということを忘れる

オンラインストレージで利用

良いポイント

PCにマウントすることで通常の外付けHDDのように扱うことができ、クラウドにあるデータだということを忘れてしまうくらい違和感がない。
また外部スタッフとの共有も柔軟に対応ができる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベスト

オンラインストレージで利用

良いポイント

私は無償利用ですが、クラウドストレージの元祖(?)にしてナンバーワンではないでしょうか。
無償でも15GBが自在に使え、Googleアカウントという汎用性の高いアカウントで認証でき、各人の利用状況に合わせてセキュリティ強化も適宜行えるなど利点は挙げきれないかと思います。

しかし個人的な一番の利点は共有機能です。先述の通り、Gアカウントを持っていないという人は今時少ないと思いますので、本当に誰とでも共有できます。また、特にビジネス面では不特定多数へチラシなどPDF資料を配布するのに手軽で物凄く役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共同編集が便利!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブに資料をアップロードすることで異なるユーザーと同時にファイルを編集する機能がとても便利です。以前は1人ずつしかファイルを編集することができず、この問題点を解決してくれました。

続きを開く

非公開ユーザー

弁護士法人あまた法律事務所|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に必要不可欠なツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

大両量のデータをアップロード、ダウンロードが即できるという機能を使い、GigaFile(ギガファイル)便のようなデータの送信装置として使うことができ、急遽データが必要になったときに役に立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの顧客共有に使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

データの共有で、社内メンバー、社外メンバーで各々設定できるのでセキュリティの観点でみても良い。また、スプレッドシートやドキュメントなどオフィスと互換性があるファイルを生成できるツールとの連携がスムーズでクラウド上で完結する点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ここまで整っていると他が必要なくなってきます

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・対応能力の多様性が便利
その理由
・様々な形式のファイルをその場で保存できるのが便利です。形式を変えたり、圧縮されたり解凍したりする必要もなく、保存したい容量のまま保存したり、開いたり出来る点は、時短にもなります。

優れている点・好きな機能
・日々の作業・業務に向いています
その理由
・個人の仕事でよく使うのですが、日々進行させる業務がいくつもある場合に、1つ1つの業務を済んだところまで、たとえ途中だとしてもそのままその時点の状態で保存できますし、また後日すんなりとそこから始められる点は、多種の業務を日々進捗させている方には最適です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!