Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも十分使えるストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントをつくれば、クラウドストレージの他にも、メール、ドキュメント制作、表計算アプリなど無料で利用できる。アカウントでの認証なのでDriveにアップロードしたデータはPC、スマホ、タブレットどこでも同じデータにアクセスし編集も可能になる。共有も権限設定をしたURLを発行し送るだけで可能。無料で15GB利用できる。GoogleWorkplace契約なら30GB利用可能。ビジネス、プライベートでDriveを分けて手軽に安全なクラウド環境にデータを保存可能。

改善してほしいポイント

容量が15GBでもGmailなどと共有の容量なので削除をまめにしなければ容量がいっぱいになってしまいます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のNASへの保存の場合は検索した際に自分以外の保存データもヒットしてしまい見つけにくい状況にありました。GoogleDriveは自分が関与するデータしか表示されないのでファイル数が増えたとしても検索で見つけることができる。自分だけのストレージはデータ検索に置いてとても効率がよく保存もこまめにするようになった。
また共有がすぐできるのでチーム全体で管理したいデータは共有を設定し、許可されたスタッフはいつでも閲覧修正できるようにしておけばチーム内の情報共有となり業務進行がスムーズになります。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBさえあればどこでも作業ができる様になる

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドラッグ&ドロップで簡単にアップロードができ、共有や編集が可能。社外の担当者ともURL発行で共有が可能。Googleアカウント同士の共有であれば書類ごとに共有権限を与えて共有ができるので不要になれば共有を削除するなどできセキュリティー的にも情報に応じて管理ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有、共同編集、アクセスの自由度が大きく上がる

オンラインストレージで利用

良いポイント

データをドライブにドラッグアンドドロップするだけで簡単にアップロードが可能。エクセルやワードデータはGoogleアプリデータへの変換も可能で他Googleユーザーへすぐに共有し共同編集が可能になる。またアカウント認証なのでスマホやタブレットからもデータの閲覧編集が可能になる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内共有の要的存在

オンラインストレージで利用

良いポイント

GoogleWorkplaceの契約の中で利用できるクラウドストレージ、スプレッドシートの新規書類やドキュメント、フォーム等、あらゆるデータがDriveに格納されて共有や共同編集ができる様になりデータを共有することが多いので大変便利です。またエクセルなどオフィスデータもそのまま保存するかスプレッドシートに変換して保存するか選べます。エクセルでベースを作ってスプレッドシートに変換して共有し共同編集や共同資料として閲覧するという流れが簡単に可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

公私問わず広く使えます

オンラインストレージで利用

良いポイント

リモートワークでの業務が中心になり、資料等を共有したり複数メンバーでシェアする機会が増えてきました。その際にメールでファイルを共有する形でなくリンクを送るだけで簡単にシェアできる点が助かっています。
オフィス以外の場所で仕事をする機会も増えたので、PCやスマホなどデバイス関係なく使えるのでどこにいても使える点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメントの管理に利便性が高い

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google workplaceの利用企業で使用しています。
前職では社内サーバー内に個人フォルダが指定されていたのですが、現職ではそういったものがないため仕事で使用するあらゆるドキュメントの管理をGoogleDriveで行っています。
以前のGoogleDriveは、たしかフォルダという概念がなくファイルを探すにあたって検索をかけることが前提になっていたので、ファイルを探しにくいという難点がありましたが、現状フォルダ仕分けもできるようになっており、従来使用していたエクスプローラのファイル管理と同じ感覚で使用できるようになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

だれでも簡単につかえるクラウドストレージサービス!

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料で使え、社内ファイルを社員全員でどこらのアクセスでも確認ができるのが、とても良いと思います。
アプリでもアクセス可能なので、PC・タブレット・スマホ、使用する端末に依存しないのも良いと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド保存でファイル共有が簡単に

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブはファイルをクラウドに保存するだけでなく、他のメンバーとファイルを共有する時に大変便利です。
今やGoogleアカウントはほとんどの人が持っていて、Googleドライブは多くの人が利用しているという点がメリットです。
ファイル保存に関しても、PCで作成したものをGoogleドライブにアップロードしておけば、スマホで確認が出来たりして大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入しやすいクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内で一番最初に導入したクラウドサービスがこれでした。無料の範疇で十分欲しい機能が整っており、Googleアカウントも多くの社員が持っていたため、導入しやすかった。スプレッドシート、フォームなどもここに一括でまとめることが出来、別で作成した資料も統合できるため、情報の一元化には適している。

続きを開く

大野 克也

ステップ・アラウンド株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人・小規模企業もドキュメント・ファイル管理におすすめ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダ階層ごとの権限管理
・編集履歴・最新利用ファイルがわかる
その理由

Googleドライブはドキュメント・スプレッドシートなど各種オフィスツールを利用している方なら確実に利用したことが
ある製品だと思いますが無料でもフォルダ階層・権限設定ができます。

また最近変更・利用したファイルが自動的にページ上部に表示され、編集した履歴も見えるのでプロジェクトが
進捗しているかどうかもわかるので管理しやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!