カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽なメモソフト

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

とても気軽に使うことが出来ます。
デバイスやOS関係なく使うことができるので便利です。
ラベルでテーマ毎に分けたりできるので、プロジェクト毎も見やすく出来ます。

改善してほしいポイント

これといって欠点は見当たりません。
あえて挙げるとすれば、シンプル故に複雑なことは余り出来ません。
そこぐらいでしょうか?

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

音声でメモを取れる機能が地味に便利で、楽にメモを撮ることができるので助かっております。
また、デバイス関係なく使えるので助かっております。

閉じる

非公開ユーザー

パルプ・紙|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思いついたことをとにかくメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモしたことが様々な端末で共有できること。
メモだけではなく、写真や書類・todoリストにもできるため、帰社してから誰にメールする、電話する等手軽に残して置けて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ管理の効率化

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

この製品を使う際はデータを管理し、整理する時に使うと良いと思います。例えば企業で仕事をする際に、一つの案件だけでなく、複数の案件を同時に並行して業務を行うと思います。その際にどの案件の仕事のことなのか頭の中を整理する際にこの製品のラベルという機能を使い、分けてデータを管理することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ふとした時のメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

業務中は常時Gmailがブラウザで立ち上がっている状態です。メールを打つときはもちろんですが、予定を入れる際、そのほかの作業中に「あ、これメモしたい」というときに重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

どこからでもアクセスできる便利なメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

chromeで利用していますがタブの切り替えで簡単にメモが取れるので作業をしながらの利用が便利。
また、共有もできるので議事メモを関係者間で共有できるのでいちいちメールで送る必要がなく手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモアプリとして使いやすい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモ管理ツールとしては非常に使いやすいです。メモとして記入した内容はすぐに自動保存され、メモデータがきえてなくなる、といったこともありません。
また、メモした内容は他の人に共有することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|資材・購買職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

周囲と共有できる付箋

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チェックボックス
・共有できる
その理由
・重要な仕事など、チェックボックスを利用する事で、仕事の漏れを減らすことが出来る為。
・付箋の内容を共有できる為、チーム単位でのTODOリストとしても使え便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル操作のメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・PC版Google Keepでは、連携するとGメール画面内でも表示が可能となり、メールを選択した状態で「新しいリスト」を押下すると該当メールを添付する形でメモ作成が可能。その該当メールを押下すると再度Gメールページに遷移するため、PC版で上記を行い、連動する携帯アプリからでも都度確認が可能
・リマインド設定が可能なので、毎月決まった日時での携帯リマインド通知設定も可能

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとしたメモ書きに便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

打合せの議事録や、タスクは別のツールを使いますが、電話で話している際に「あとで資料送ります」とか「あとで折り返します」といった簡単なToDoをその場で気軽に書き込めるので、当日中の簡単なメモはKeepを利用することで、Windowsの付箋より動作が軽く作業漏れを軽減できてると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ToDoリストとして利用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ToDoリストとして利用しています。
スマートフォンのアプリから思いついたときに追加、Gmailのメールの内容から追加と、思いついたときにすぐ追加でき、消込も手元で直ぐにできるのが便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!