Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1717件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1334)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (202)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (117)
    • IT・広告・マスコミ

      (776)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (59)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1542)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインの共有報告書として利用しています

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントへの報告書として利用していますが、メールやチャットで毎回送信・DLする必要がないので時短になっています。また、互いに編集することも可能なので共同作業も可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画像を挿入するときに、一つずつ貼り付ける仕様になっているのが手間に感じます。一括で複数画像を反映できればなおよしです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クライアント報告書で毎度の送受信のストレスがなくなりました。過去のメールを遡って探す必要もありません。固有のURLにアクセスするだけですぐに確認することが可能です。

閉じる

非公開ユーザー

BASE株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelがほぼ不要になる!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelとほぼほぼ同様の計算や分析が出来るという点も助かるが、一番助かるのが自動保存。保存せずに閉じてしまったり…というミスを自動で防いでくれることが有り難い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインツールのため共有や共同編集がしやすくなりました

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインでファイル管理ができる点。表計算ツールとして基本機能を備えているし、オンラインであれば自動保存をかけてくれるので逐一保存をしたり突如フリーズしてデータがなくなる・・ということも少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人同時編集ができるスプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人同時編集が安心して便利にできるスプレッドシートです。同時編集の場合、各自のカーソルがどこにあるのか別々の色のカーソルで確認できます。履歴も自動的に保存される。ブラウザ上だから操作性が低いということはあまり感じず、逆に行や列をドラッグアンドドロップで順序入れ替えできたりして使いやすい。

続きを開く

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleドキュメントと双璧のWebアプリのはしり

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドキュメントと同時期にリリースされた、おそらく世界初のスプレッドシートのWebアプリです。当時ブラウザだけでこんな高機能なスプレッドシートが実現可能なのかと驚きましたが、当時から一貫して高機能です。MicrosoftExcellがこの界隈ではデフォルトですが、問題はMacやLinuxではOffceが入っていないか、LinuxではそもそもOfficeがないので、このWebアプリを使えば互換性の問題はなくなるというのは便利です。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU PROJECT Digital Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインで使用できる表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトをオンライン上で使用できるため、アカウントさえあれば別PCでも、いつでもどこでも作業ができる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もう、添付Excelは送らなくていい。

表計算ソフトで利用

良いポイント

もうこれなしでは仕事ができません。
Excelもまだまだ必要ではありますが、
Excelと決定的に異なるところは、複数人で同時オンタイムに一つのファイルを編集できる点です。
これにより、仕事の幅が大幅に広がります。
また、編集に失敗しても自動でクラウドに過去の「版」が保存されていくので
大きめの変更ごとにロールバックも可能です。

様々な人が編集するファイルだと、どれが最新版かわからない問題はよくよく発生してきたと思います。
が、その課題はこれで一発解決です。
無料でも十分な機能が使えますが、十二分に有料契約して全社的に導入する価値のあるサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

ランサーズ株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集とGASが強力。単なる表計算を超えた業務改善ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Webブラウザさえあれば、場所やデバイスを問わずに表計算ファイルを編集・操作できる点が非常に優れています。特筆すべきは、複数人で一つのシートを同時に開いてリアルタイムで共同編集できる機能です。誰がどのセルを編集しているかが一目でわかり、コメント機能を使えばセルごとに指示や議論もできるため、チームでの作業効率が飛躍的に向上します。さらに、Google Apps Script(GAS)が動作するのも大きな魅力です。GASを使えば、定型的なデータ集計やグラフ作成を自動化したり、GmailやGoogleカレンダーと連携したリマインダーを送信したりと、簡単な業務ツールをプログラミングで作成することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ集計とそのファイル共有のし易さ

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社外との共有も可能です。
・関数はもちろんのこと、ロックをかけたり、スプレッドシート間のシート移行も可能です。
その理由
・MOSの資格試験に出てくるような機能はいずれもそのまま活用できます

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集ができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時編集ができる
・行、列を掴んで移動できる

その理由
・Excelの同時編集は、誰かが上書き保存をした時点で変更点が反映され、それ以外の人が編集していた部分は無効になってしまいます。
しかしスプレッドシートはセルに何かを入力し、エンターキーを押した時点で都度反映され、その作業を複数人で行うことが出来ます。
・行、列を掴んで移動できるのもExcelにはない機能で、レイアウトの変更が簡単にできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!