Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有できるプラットフォーム

表計算ソフトで利用

良いポイント

それぞれの社員のスケジュールだったり、それぞれの社員が担当しているタスクだったりを、一括して管理して共有することができる。

改善してほしいポイント

ある社員が入力した内容を、他の社員も任意で編集することができてしまうことがあり、これについては少し難点でもある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社員それぞれの働き方だったり、ひとりひとりが担当している業務内容だったりを、オープンにして見える化が実現した。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートの利用について

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時書き込みが可能なので、他者が使っていることを気にせず編集することができる。
・バックアップが残るため、誤って編集してしまった場合でも元に戻すことができる。
・スマートフォンやタブレットを含め、社内ネットワークに接続しない環境でもアクセスすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでもアクセスできる使い勝手◎

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人が同時にスプレッドシートを開いて編集することが可能です。また、編集内容がリアルタイムで更新されていくので、オンライン会議の際にも役立っています。関数などもExcelと変わりなく使えるので大変便利です。
また、簡単にグラフ作成や集計もしてくれるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で管理できる表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上で管理できるため、どのデバイスからでもアクセスすることが可能で、Webサイトの分析・数値管理などの生産性が向上しました。
Excelと同じように関数を組んだり、グラフを作成したり、コメントを残すことができます。
また、他のメンバーと同時にスプレッドシートの編集が可能なため、複数人で作業しなければいけない作業も簡単に行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能にびっくり

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleフォームを使ってアンケートを作成しているが、
そのアンケート結果を自動的にスープレッドシートにインポートしてくれるのには驚いた。
操作性はマイクロソフトExcelとあまり変わらないので困ることはないと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド上で管理できるので、場所を問わずアクセス出来る。
エクセルなどで管理するよりも近未来的で管理しやすい。(在宅ワークの職員と共有もしやすい)
操作もエクセルと似てるので、機能を学習しなくても感覚的に扱える。

続きを開く

TADA Tetsuya

エフアンドエムネット株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「脱 Excel」を目指しましょう

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有機能。Excelでもあるが、共同作業には仕様の限界があり、不自由する。
 Googleスプレッドシートには「できないことがわからない」くらいなんでもできる。
・充実の世代管理。
 誰がいつどんな修正したか、日時単位でもわかるしセル単位でもわかる。
・プラットフォームを選ばない。
 Windows・Macはもちろんのこと、スマホ・タブレット、何でも対応。
・Excelへの相互対応。
 インポートもエクスポートもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社こころ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リテラシーを必要としない、オーソドックスにエクセルの共有が可

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelをある程度理解していればすぐに利用が可能
・ショートカットキーなども、Excelと同じなため使いやすい
・共有相手を厳選出来るので、パスワード管理なども簡単に行える
・インポート、エクスポートがExcelと互換性があるため、Excelデータをオンライン共有するのがスムーズ
・GASを使用して、APIの連携も行えるので他のプラットフォームとの連携が取れるもの◎

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務上、欠かせません

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelのように自分で好きなように編集出来るのが良いです。
・データを共有したい者同士で共有し易いです。
その理由
・シートがExcel風なので、Excelを使ってる人には使い易いと思います。
・共有するとスマホでも見易いのが有り難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有集計ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

ファイル共有がオンラインでかんたんにできること、共同作業も履歴を残しながら、複数人で作業してもストレスなく利用できることがよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!