Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいクラウド表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上での同時編集がやりやすい表計算ソフト。
GASを使って他のGoogle系ツールとの連携もしやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スクリプトエディタが使いづらい。
GASで様々な機能を使えるのはありがたいのですが、GASを書くためのスクリプトエディタが使いづらいのがネックです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

BigQueryとの接続、chrome extensionとの連携など、Googleのサービス同士でのデータ連携による簡易に様々なツールの作成や分析が出来、可能性が広がる。

閉じる

ツチヤ フウマ

株式会社ネクストビート|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

googleの表アプリケーション

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleフォームの回答内容をそのままスプレッドシートに反映出来るため、効果測定や、データの可視化がとてもしやすい。
もちろん、マイクロソフト社のエクセルのように、表計算やマスごとに区切って座席表を作ったりと多彩な使い方もでき、それを共有しやすい点。

続きを開く
菅原 大奨

Sugawara Daisuke

surphotoworks|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分の機能を備えた表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な関数などの計算ができる表計算ソフト。マクロなどの機能は普段利用しないので、使用感などはわからないのですが、ごく一般的な使い方では問題を感じません。他ユーザーと作成したファイルを共有して管理できる点も非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集できるExcelのようなサービス

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正確にはWebサイトではあるが、あたかもExcelのように操作でき限られたメンバー同士で内容を同時編集できる点が良いです。誰がどこを編集しているかもリアルタイムに見れるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上で共有できる表計算ツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できる表計算ソフトです。なんと言ってもクラウド上で動作しているので、ファイルが共有出来るのが一番の魅力だと思います。
関数や書式も豊富で便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと同じような操作をクラウドで

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・MicrosoftのExcelと同じような感覚で誰もが無料で利用できる
・クラウド型なので、ネット環境さえあれば大丈夫
・複数人でそれを共有して同時に編集が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスアドオンが便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleサービスを利用したアドオンで表を作れるのがとても良い。Googleマップアドオンを利用して地図とデータを連動したグラフを作成したり、アナリティクスアドオンにてWebサイトのアクセスデータを自動で出力させるようにし、毎月のレポート作成業務を自動化させる事が出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで共同編集

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

イメージとしてはExcelをネットワークで共有して、みなで同時にアクセス・編集が出来ます。
ネットワークさえあればいいので、どこからでも使用出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集も可能かつ保存の行為もいらない安心さがいい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelとの互換もあり、同時編集や保存行為がいらない点ではExcel以上の利便性があると感じる。また、その他のGoogleサービスとの連動で業務効率は格段にあがる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ収集や分析をクラウドで楽々共有できる。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルと、ほぼほぼ同じ使い方ができるうえにクラウドでの共有が可能であり、Gmailアカウントがあればいつでもどこでも入力・編集できるのが魅力的です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!