Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有と編集のしやすさに助かってます

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時に複数名での編集が可能なので作業効率がアップ
・閲覧権限や編集権限、社内外含めての共有設定がこまかく出来るのでセキュリティ面からも安心
・Excelだとバージョンの違いで見栄えが異なったりするが、そういった心配がない
・出先のスマホからでも気軽に確認できる
・自動保存されているので保存忘れの心配がいらない

改善してほしいポイント

・吹き出しなどの記号を入力する際はExcelと違って図形描画のウィンドウで編集してからの入力になるので、やや使いづらいと感じる
・自分の会社ではないが、共有権限を「リンクを知っている全員」に設定してしまうと万が一リンク先を悪意のあるユーザーが知ってしまった場合は情報漏洩のリスクもあるのではと思う
・操作方法が分からない時はExcelと比べると解説している書籍やサイトが少ない気がするので自分でトライ&エラーで試していくしかない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・URLを送ればチームに簡単にデータ共有できるので、メールでExcelファイルを添付して送るより作業時間の短縮に繋がる。メールでのやり取りしていた時と比べて感覚的に20%程作業時間は短縮できている。
・設定すれば誰が何時にファイルを閲覧したか確認可能なので、共有洩れを防ぐことが出来る

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

作業スピード向上に役立つ

表計算ソフトで利用

良いポイント

Google スプレッドシートは、URLさえ共有すれば複数人で作業ができ資料作成や議事録作成の作業スピードをあげることができている。また、編集や閲覧権限の設定もできるので社外への情報漏洩などの心配もなく利用できるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

図は苦手だが、有能な共同編集出来る表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

・リアルタイムに共同で編集出来るので、電話でブレストできる
・クラウドに自動保存されるので、保存忘れに泣くことがない
・Googleアカウントを持っていない人にもアドレス指定で共有出来る(ビジター共有)
・GoogleAppsScriptと連携すれば、Gメールと連携して帳票ツールっぽいことも出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで利用するととても活用できます

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上でデータのやり取りが簡単にでき、複数人同時編集ができるので時間効率がとてもいいです。
Excelを使ったことがあれば、同じ関数も使えるので初心者でも使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業を行うためには必要なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

コロナ禍での在宅勤務にあたり、社内でアクセスしていたファイルサーバーがVPNが無いと使えないという事態に。
オンラインで使えて、共同作業できるスプレッドシートによって、業務の効率化が図れています。
また、途中で作業を中断せざるを得ないことも多い中で、保存を忘れたまま閉じてしまった経験がある身としては、自動保存はありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上で表計算ができる便利アプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelデータを変換してスプレッドシートで運用ができる。共同編集や共有が大変簡単で複数名で確認や修正するデータを作る場合はスプレッドシートが大変便利です。関数もExcelと同じ関数が利用できるので操作方法で困ることが少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上でお客様とデータのやり取りができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上でデータのやり取りがしやすい表計算サービスである。
多くの人が使っているサービスという事もあり、データのやり取りやデータの入れ込みなどを直感的に行う事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールやプロジェクト、予算管理など多様な用途に。

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上で管理できることで、社内外などの場所、時間にしばられず、思い立ったときにもすぐに編集作業を実施できるのが便利です。スケジュール表、プロジェクト管理表、もちろん予算や請求関係などの計算ソフトとしても、十分に多様なビジネス作業を支えてくれます。「.xlsx」「PDF」「.csv」など、ダウンロードできるファイル形式も複数から選ぶことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

作業者間でデータを共有しやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

多数業務の作業の進捗等を見るときに複数人数でファイルを共有できるので、今誰がどの業務をどのくらい作業しているのかわかりやすく仕事で使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシート 使いやすいです

表計算ソフトで利用

良いポイント

無料で、エクセルに引けをとらないくらいの高機能が使えるので、とても良いです。普段会社では、エクセルはお客様とのお仕事の時、スプレッドシートは社内での共有の為に使用していますが、クラウド機能も併せて使えるため、出先でスマホやタブレットでの編集など行えるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!