Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1690件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1310)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (768)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1521)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

移動が多い仕事の人にお勧め

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインで資料を見られますので、移動しながらも仕事ができます。
異なるパソコンでも最新データがアップデートされているため、データのコピー、移す作業をなくすことができます。
共有ファイルで多くの人が使用しているファイルでも、同時に入力できます。
そして、履歴をきちんとのこすため、前のバージョンや誤った操作でも簡単に前のデータに戻せます。

改善してほしいポイント

エクセルと同じ操作をすれば、同じ結果が得らえることを期待していますが、時々異なります。
例えば、散布図グラフを作成とき、データの名前を同時に選択しないと、折れ線グラフになってしまいます。
なお、直接スプレッドシートの画面で簡単にフォルダーを作成することができるようになってほしいです。
そして、共有リンクのURLが長すぎて、メールに記載すると、折り返されてうまくハイパーリンクが動作しないです。
まだ、メールを使う文化がある人と共有する際に困るので、短縮サービスを利用していますが、改善されればありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルを使うと簡単に同時に操作できないため、データをまとめる時間が必要ですが、スプレッドシートのおかげでその手間・無駄な時間が無くなりました。

検討者へお勧めするポイント

同時編集可能、簡単で共有できます。
自動的にデータバックアップされます。

閉じる

犬山 慶

株式会社メディアファースト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

某office製品との互換性が良い!

表計算ソフトで利用

良いポイント

iPadを購入して、PCにあるエクセルファイルを編集しようとしたが、iPadでは無料の場合できなかった。そこで見つけたのが、Googleスプレッドシート。手軽に編集することができ、エクセルファイル形式での保存も可能。むしらGoogleスプレッドシートをメインにしようと思った。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートの利用について

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelでは複数人による同時アクセスが出来ないが、Google スプレッドシートは同時アクセスと更新ができるので、業務効率が高まる。

続きを開く
佐々木 忠孝

佐々木 忠孝

弁護士法人あまた法律事務所|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルに並ぶ高機能

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルで使い慣れている人がほとんどだと思いますが(実際私もそうですが)、こういう方でも勝手がほぼ同じなのでとまいどいなく利用ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償のクラウド表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

・MS Excleと同等の表計算機能が手軽に利用できる
・Googleアカウントがあれば無償で利用ができる
・ブラウザで稼働するため、マルチOS、マルチデバイスで閲覧、編集ができる
・リアルタイムで保存されるため保存忘れがない
・いろんなファイル形式に変換してダウンロードができる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ウブン|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでもすぐ共有!

表計算ソフトで利用

良いポイント

わざわざメールなどでファイルを添付して共有しなくても、作業中にリアルタイムで共有出来るのでいつでもどこでも作業確認しやすいです。
ファイルを保存・添付して送信する時間が省けるので効率よく作業できるのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

excelと併用しているサービスです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Microsoft社の提供するexcelを今まで活用することが多かったですが、今ではGoogleスプレッドシートも同じ頻度で利用しています。基本的な機能は両者あまり違いはありませんが、Googleスプレッドはクラウド上で作成、共有できるのが便利です。

続きを開く
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集が大変便利です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleが提供している表計算ソフトであり、グーグルのユーザーであれば誰でも利用できるのが特徴です。マイクロソフトのエクセルと同じように使うことができ、単純な計算機能から、ピボットテーブルによる数値の集計まで多様な機能が搭載されています。Google スプレッドシートで作った資料をエクセルに変換することもでき、用途に応じて使い分けることも可能です。またアカウントをキーにして資料を共有すれば、同時に編集できることが一番大きいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理やデータ分析に必要不可欠なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

URLで資料共有ができる手頃さやユーザーが多いため取引先への共有も便利で多様している。お気に入りポイントはデータ入力規則でリストへの記入項目を直接指定できる点です。ここはエクセルとは違う点なので重宝しています。

続きを開く

廣田 健之

クボタ|一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

保存し忘れてデータが吹っ飛ぶ心配なし

表計算ソフトで利用

良いポイント

これまではMicrosoft Excelを使っており、データを保存し忘れたり、PCがフリーズしてデータが消えてしまったということが何回かありました。しかし、スプレッドシートは自動保存なので、ヒューマンエラーによりデータが消えてしまうことはありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!