Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1690件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1310)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (768)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1521)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

効率的なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

多職種で行う業務を一元化するツールとしては、非常に向いている。業務を統一する者、業務を遂行する者が同時進行で情報を統制できることが最大のメリットである。また、電子端末がある環境下ではどこでも業務できることはコロナ禍での業務過多におおいに役立っている。

改善してほしいポイント

編集履歴の復元化が部分的にでき、操作が分かりやすくほうが望ましいが、現時点ではさほど業務遂行に影響はない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンラインで多数の職員が同時に編集できるため、業務効率が飛躍的にあがった。また、現在では日々の業務でかかせないツールとなっている。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内資料の共有化に

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルで作っていた社内の資料が数多くあるが、複数の担当者間で共有したり同時に編集作業ができるため、エクセルのように編集が終わるのを待ったりすることがなくなり、作業効率が改善した。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今や欠かせないビジネスツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

仕事上のスケジュール管理で使用しています。リアルタイムで更新されるため、誰でも編集ができるので役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルデータに困った時に

表計算ソフトで利用

良いポイント

支給されたエクセルデータを
Google スプレッドシートに変換して使用しています。
WIN→MACという場合が多いので
文字化けしたり体裁が崩れたりしている場合に
Google スプレッドシートを噛ませる事で
フォントが置き換わり作業しやすくなります。

エクセルは「なんとか触れるだけ」という状態なので
いかにも複雑といったエクセルの空気を
感じなくて済むのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マルチデバイスで使用でき、データ共有もバッチリ!

表計算ソフトで利用

良いポイント

数あるGoogleサービスの中のひとつであるスプレッドシート。Google Driveに保存することで、会社のPCからでも、自宅のPCからでも、移動中のスマホからでも閲覧や編集を行うことができます。そして、最大の利点は、同時編集が可能なこと。これまではメールや口頭で進捗を確認しあっていましたが、現在はGoogleスプレッドシートで管理しています。複数人が同時に編集することができるので、リアルタイムで各プロジェクトの進捗を確認することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外プロジェクトメンバーとの情報共有に利用

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上での情報管理
その理由
・スケジュールをクラウドで管理する事により社外メンバーとも情報共有ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本無料で使える&スムーズな共有が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

・基本無料で使えて、有料ソフトと遜色ない機能を使用できる。
・google系サービスならではの特徴として共有機能が非常にスムーズ。会議をしながら複数人で同時編集しながらできるのせ生産性向上にも寄与している。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトの進捗共有に

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人で行うプロジェクトの進捗管理に利用しています。編集も全員が同時にできるので、それぞれの仕事の進捗度合いを随時記入していく形をとっています。 従来はメールの形が主でしたが、Googleスプレッドシートを使うことで圧倒的に作業効率が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にデータ共有出来る、素晴らしいツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleDrive上に置くだけでデータ共有と更新が出来る
・特に使い始めに特別な知識がいらない
その理由
・シートそのものは、Excelシートの延長でしかないので、手持ちのデータをすぐ共有として使えるから

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスに関係なくシームレスに編集・閲覧ができるのが便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

デバイスにブラウザが入っていれば編集・閲覧環境を構築できるので、スマホやPCなどデバイスを問わずに使えてかつ、同時編集・閲覧も可能なのが非常に便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!