Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1316)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (199)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (770)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1526)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算だけでなくスケジュール管理におすすめ

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンライン上でエクセルのように表計算が使える。オンライン上の編集なので編集を招待すると複数人数で共同編集ができるところ。エクセルのようにソフトを立ち上げるのを待って…というようなストレスがほぼない。動きもかなり軽快である。

改善してほしいポイント

OSとブラウザにもよるのかもしれないが(会社の指定がMACでSafaliなので)のスプレッドシートのページを開くたびに表示が100%表示になってしまうため、毎回開くたびに表示を50パーセントの縮小表示に設定をしなおしている。なのでスプレッドシートの内容に応じてデフォルトの表示サイズを指定できるように改善していただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで会社では、社員一人ひとりが共通の紙に一週間分のスケジュールを記入して、それを上司に提出するような形でした。紙ベースの為、他の社員の状況などを把握するにはいちいちその紙のところまで行って確認したり、残業予定時間の確認なども電卓などで計算していましたが、スプレッドシートを使って共有をしているので、業務の分散化を図ることができ、全体でみると残業時間なども月に数時間は減りました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集とExcelとの相関性がスバラシイ

表計算ソフトで利用

良いポイント

・Excelライクで使用できるのでExcelから乗り換えても違和感なく使える操作性がスバラシイ
・具体的にはExcelをインポートで取り込める所が特にいいです

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで複数編集可能な表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・リアルタイムで複数名の編集が可能なので、作業を同時に進められる
・Excelで利用できる大半の関数機能が装備されているので、表計算も楽にできる
・外部APIとの連携が可能なので、他のシステムからの自動DLや更新ができ、便利
・3か月分は編集履歴が残り、過去の状態にも戻せるので、データ誤削除や喪失などの致命的なミスをしなくなった

続きを開く

大 町俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルがなくても困らない

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集することができる
・編集の履歴が記録される
・Googleドライブとリンクしている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

複数人での作業効率化には欠かせないツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的にexcelとの互換性も問題ないので通常利用においても不便さは感じない何と言っても便利なのは同時編集がストレスなく出来る事と版管理の分かりやすさ。
同時編集で作業の効率化が図れ、何かあった時もいつ誰がそこを編集したのかを一発で見ることが出来るので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートの利用について

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時書き込みが可能なので、他者が使っていることを気にせず編集することができる。
・バックアップが残るため、誤って編集してしまった場合でも元に戻すことができる。
・スマートフォンやタブレットを含め、社内ネットワークに接続しない環境でもアクセスすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で管理できる表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上で管理できるため、どのデバイスからでもアクセスすることが可能で、Webサイトの分析・数値管理などの生産性が向上しました。
Excelと同じように関数を組んだり、グラフを作成したり、コメントを残すことができます。
また、他のメンバーと同時にスプレッドシートの編集が可能なため、複数人で作業しなければいけない作業も簡単に行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社こころ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リテラシーを必要としない、オーソドックスにエクセルの共有が可

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelをある程度理解していればすぐに利用が可能
・ショートカットキーなども、Excelと同じなため使いやすい
・共有相手を厳選出来るので、パスワード管理なども簡単に行える
・インポート、エクスポートがExcelと互換性があるため、Excelデータをオンライン共有するのがスムーズ
・GASを使用して、APIの連携も行えるので他のプラットフォームとの連携が取れるもの◎

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルと変わらない使いやすさ

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルと変わらない機能
・共有作業ができる
その理由
・エクセルと変わらない機能、使いやすさで、Googleアカウントがあれば誰でも利用できる。
複数人で共有作業できるもの、オンラインでのやりとりが多い今、重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集でユーザーのストレス軽減

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動保存
・共同編集
その理由
・常に自動保存の為、保存漏れ、保存ボタンを押す手間が無い。
・1つのファイルの編集権限を取り合う必要が無く、同時に複数人で編集が可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!