Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1316)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (199)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (770)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1526)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集が必要ならスプレッドシート!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のツールと特に違う点は、URLひとつで、リアルタイムに複数人がアクセス・編集できる点。操作もしやすく、非常に便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマホで使う場合も多少あるが、PCでアクセスする場合とは異なる点もあり、操作が難しくなる。その点を改善していただけると大変嬉しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまではメールでファイルを送付し、修正したものをまた相手に送り返しながら編集していたエクセルファイルを、3人以上の複数人でリアルタイムに編集できるようになったこと。毎回メール添付をせずに、更新していけるので、どれが最新版か迷わなくても済む。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有しやすいスプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelと異なり、複数ユーザが同時編集できるため、共同で作業する場合に適しています。GASを使って定期的にジョブを実行できるため、サーバレスでスプレッドシートで設定した内容を元にスクリプトを実行することもできます。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

らくらく共有

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上でExcelに似たものを使え、Excelをスプレッドシート化できその逆も可能。簡単に共有することができるとても便利なツール。
機能もExcelとさほど変わりがない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルみたいな表データを、クラウドでサクッと管理

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・クラウド上で管理できるのが良い。自前でファイルサーバを運用する必要がない。
・簡単に権限管理できる。Google系列のアカウントを持っていれば、「編集」「閲覧のみ」などの権限を適切にユーザに割り当てることができる。
・エクセルで使える基本的な機能はほとんど網羅されている。セルに数字や文字データを入力する、セル分割・結合、1つのスプレッドシートにタブ管理で複数シートを持たせる、表計算、グラフ描画、などなど。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客さんとの意思疎通に!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット環境さえあれば、どこからでも編集することができ、内容を修正出来ることです。
そのため、お客さんとのやり取りや、社員間でのやり取りなどに使用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業に便利です

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算やスケジュール管理など、Ms Excell の機能が無料で使えます。
オンラインに保存されるので、プロジェクトの進行具合をメンバー同士が確認するのに便利です。
遅れているスタッフがいる場合、ヘルプを入れることによって、納期の暮などを回避できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内外問わずデータ共有できる最強のツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外問わずデータを共有したいときにURL一つで共有できるのと、複数人が同時に作業できるのが便利です。これまでローカルで管理し、メールに添付して共有していた手間が省けるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelの代替から社内コラボ、アンケートフォーム作成まで

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来の提出用Excel文書の作成代替だけでなく、社内メンバー同士のコラボレーションとして利用できる。
予定表や計画表を共有し、リアルタイムに複数名で編集が可能。
フォーム機能では社内およびお客様へのアンケートフォームとして利用でき、自動集計が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで使える無料の表計算アプリケーション

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelの代わりとなる無料で使える表計算アプリケーション。Excelでできることのほどんどが実現可能です。G Suiteユーザ内の複数人による同時編集が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有には最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteユーザー同士スプレッドシートを共有し共同編集できることが良い点です。Excelをファイルサーバーに保存して共有するとうまくいかないことが多いが本サービスを利用すればそのあたりを全く意識せず利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!