Handbookの評判・口コミ 全40件

time

Handbookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料準備の負荷軽減

ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

従来であれば資料を印刷して会議で配布していたものを、一括配信の処理をするのみで、差し替えがあってもファイルを置き換えるだけなので、かなりの業務負荷を低減できるところ。

改善してほしいポイント

資料へのメモを残したいといったニーズに応える機能。
アクセス権の設定が、アクセスコードという概念で設定する必要があり担当者によっては困惑するものもいる。
ファイルに対して、所属したグループでのアクセス可否をチェックを入れるだけ、などの方式にするとユーザーフレンドリーであるかな、と感じた。(様々な考慮がされている中での設計と思いますが、すみません)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

担当者が会議前日、当日から複合機を占有してしまうようなことがあったが、導入後は配布処理をするだけになりそういった事態が無くなった。資料の準備、配布のために出社する必要がなくなり、在宅勤務が多い時期でも問題なく会議運営をすることができた。

検討者へお勧めするポイント

月額単位での導入もご用意いただいているため、まずは無料トライアルと数か月の有償期間で使わせていただくと、良さがわかると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Handbook

ペーパーレス会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ペーパレス会議を推進するために導入しました。
以前他社の製品を使用していた際は、資料の読み込みに時間がかかり、会議が滞ることもしばしばありました。
Handbookでは、事前に資料がダウンロード出来たり、クラウドにアップされている資料の読み込みもスムーズになりました。
また、感覚的に操作出来るため、幅広い年齢層で取り扱いが出来るのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

iPhoneのように直観で操作出来ます。

ペーパーレス会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内会議のペーパレス化を目的に導入しました。今まで会議準備に印刷製本作業のために前日残業や出勤が必須となっておりましたが、Handbookを導入したことで会議準備にかける時間が当日会議前に1時間あれば十分対応できるようになりました。
また、会議資料もクラウド上に残すことが出来るため、参加者からの会議資料の共有依頼もなくなり、会議事務局・会議参加者ともにコア業務に時間をさけるようになりました。
操作性もiPhoneのように直観で操作出来、複雑ではないため、デジタルデバイスに強くなくても使用できるところがとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

銀座メガネコンタクト|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単に使えてお客様に感動も与えられるツールです

セールスイネーブルメントツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データをフォルダ分けすることが出来るので
お客様向けとスタッフ向けの資料を同一のアプリで使用できます。

商品の価格表をお客様にお見せするときに使用することが多いのですが、いちいち紙を探す手間を省くことが出来て
汚れなどで美観を損ねることもないので大変助かっております。

動画も登録できるので口頭でのご説明に説得力を持たせることができます。
動画を見て商品の有用性にに感動してご購入頂いたお客様には
後に大変ご満足頂いているという感想を頂いたこともあります。

スタッフ向けに便利な点としては、メーカーからの案内や研修資料がアップされているのでデータを紛失してしまうこともなくいつでも確認することができるので重宝しております。

続きを開く

古川 幸治

医療法人社団岩井医療財団|病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手術説明や病院の情報案内用として活用しています

セールスイネーブルメントツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iPadに登録するコンテンツ管理システムとして大変使い勝手の良い製品です。
これまでは複数あるiPad1台1台にコンテンツの登録作業を実施していましたが、パソコンからのブラウザで簡単に登録作業や削除作業ができるため管理者側の作業負荷が改善されます。
また、利用者側の操作も特に難しいところがなく簡単に閲覧操作ができるところも良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

学校向けコミュニケーションツールとしてスキが無い

セールスイネーブルメントツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

掲示板、一斉同報、教材、課題・テスト、アンケートと学校で必要なツールを標準で備え、他のツールでは見かけない、ダウンロードによるオフライン閲覧とオフラインアンケート等のオンライン自動アップロード機能が秀悦。
WebAPIにより、GAS(GoogleAppsScript)連携による他社安否確認システムとの親和性も良く。学校基幹システムとも連携利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社の結びつきを強め個人のスキルもアップさせるツールです

セールスイネーブルメントツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・操作が簡単
・導入も、使用するのもハードルが低い
・必要なコンテンツを必要な時にタイムリーかつセキュアに配信できる
・クイズや試験、アンケートを作成できる

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に多拠点への資料共有ができるツール

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

あまり難しい内容のツールではないので表題の通り。手軽に多拠点へ資料展開するのが便利なツール。
弊社は店舗運用のため既にタブレットを導入していたため、新規機器を導入することなく資料共有が行えた。

店舗スタッフの心理的抵抗が低かったことがありがたい。
お客様にあわせた資料の提供はもちろん、他の業務アプリの説明書・動画をHandbookを通して配信できるので社員教育にも使用することができる。

店舗での接客フローにHandbookでの資料を見せることや従業員への他アプリや店舗運営のマニュアルを展開に使用しているのでHandbookの利用率は高く、効果的な導入だったと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用されています利用されています

ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

社内での各種会議で利用されています。ログイン後は、目次(というか自分が閲覧することができる資料のグループ)が表示され、どれかのグループを選択したらグループ内の資料の表紙とタイトルがサムネイルで表示され、サムネイルを選択するとその資料が閲覧できるという単純なインターフェースですが、直感的で何のマニュアルも必要ないところが良いと思います。また、画面がタッチパネルであれば、文字の小さな資料でも自由に拡大できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル管理が効率的に生産性も上がります。

ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

社内の膨大な量のマニュアル管理をアプリにリプレイスを担当しました。ITは苦手なのですがUIも非常にわかりやすく基本的にデータをドラッグするだけでどんどんと登録が進み。カテゴライズを設定すればだれでも参照ができるようになります。更新も通知が遅れるので情報の伝達がいきわたらないこともなく常に最新の情報を閲覧できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!