Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるのに高機能

Web会議システムで利用

良いポイント

無料で使えるオンライン会議用アプリとしては秀逸。
ZOOMとそん色ないので良く使わせてもらってます。
画面共有も可能ですし社内社外問わず使いやすいので重宝してます。

改善してほしいポイント

正直なところあまり困ったことがありません。
セキュリティを担保してもらってこれからも無料で使えるようにしてもらえることを願ってます!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内で急にオンライン会議を開催したいときや顔を見て少人数での打ち合わせをしたいときにとても便利です。
社外の人が入った打ち合わせの時は特にTeamsよりも使いやすく重宝してます。

検討者へお勧めするポイント

無料で簡単に使えて便利です

閉じる

尾崎 賢太

株式会社Astate|不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleユーザーには使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

社内でのミーティングは基本的にGoogle Meetを使用するので、カレンダーからすぐに共有できる点がかなり重宝しています。社外でもGoogleを利用している企業が多いのでスムーズにできる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手のよいオンラインミーティングツール!

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Meetに関してはオンラインミーティングツールの中でも利用頻度が高いツールです。何より他のツールに比べてスケジュール設定がGoogleカレンダーと連携していることもあり迅速にできる点が気になっています。またメンバー招待もGmailと連携しておりGoogleツールサービスとの相性がよくスムーズに活用できる点が良いところだと思います。実際のミーティングの通信や画質も安定していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

背景が欲しい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動画が安定していて話しやすい

その理由
・他のテレビ会議アプリよりも安定しているように思える

続きを開く

非公開ユーザー

コムテック株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさ◎

Web会議システムで利用

良いポイント

GoogleカレンダーやGmailを使っている企業なら会議ツールはGoogle Meetで十分
チャットやカレンダーからの移動や、MTG作成が他ツールに比べて一番容易。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Eatbyhand|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gメールやカレンダーを使っているならとても便利

Web会議システムで利用

良いポイント

いつも使用しているグーグルカレンダー経由でもミーティングの予定が組めますし、組んだミーティングをカレンダーにすぐに反映することもできます。その予定をカレンダーを通じてGメールでお知らせすることも可能です。ミーティングは一般的にはzoom派が多いと思いますが、会社がグーグルをベースにしているなら、Googlemeetを使った方が、予定調整からシームレスで良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MTG開始までがとてもスムーズ

Web会議システムで利用

良いポイント

専用のアプリをインストールしなくても、URLの発行~共有&MTGの開始までがわかりやすく、スムーズに行うことが出来る。

続きを開く

佐野 健人

廣告社株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーと連動できるオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ツールの選択肢の一つとして名前が挙がります。Googleカレンダーとの連携しているので使い勝手がよく、社内会議は基本「Google Meet」を使用しています。

続きを開く
藤川 大輔

藤川 大輔

極東ファディ株式会社|食料品・酒屋|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットでらちが明かない場合はすぐにミーティング

Web会議システムで利用

良いポイント

チャットやスペースでコミュニケーション中に、すぐに場所を選ばずに会議開催できます。 インターネット回線さえつながっていれば、遠方の方、スマホでも可能です。
カレンダーとの連携で、共有者との事前予約もできますのですごく助かってます。
他のツールとちがって、設定時間にしばられることもないです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内間でのMTGに便利

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーを使用しているのでそこからワンクリックでMTGを開始できるのがとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!