Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ゼロサン|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

映像と通話の安定性

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインミーティングをする際、映像と通話品質がとても良い。ブラウザのクロム上でもサクサク動く印象。
Googleアカウントにログインしたままだと、特にログインしなくても、スムーズに使える
Googleカレンダーからも手軽にURLの入り口を発行できる
UIや操作性もZoomより好み、映像・通話品質ともにZoomよりも安定している

改善してほしいポイント

録音・録画がGoogleアカウントの有料コースから。
しかしGoogleドライブでBusiness Standardコースに入っているので、問題なし。
録音・録画も安定すれば、有料のZoomは無くしてもよいが、
みなオンラインミーティングといえばZoom、みたいなところがあるので、
もっとWeb会議ツール、ビデオ会議、音声通話はGoogle Meet、みたいな流れになってほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Zoomで回線状況が悪い場合、ミーティング参加者に「GoogleMeetに切り替えて」とお願いすると、まぁほとんどの方がGoogleアカウントは持っているので、気軽に臨時で切り替えが可能。大変助かっています。最初からGoogleMeetでミーティングスタートしたいくらい。

検討者へお勧めするポイント

音声・通話品質が良いこと。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作が軽く、操作性が高いです。

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議で使用していますが、ブラウザでの操作も軽く、直感的に操作できるので、非常に利便性が高いです。
また、Googleアカウントで使用可能なので、別途のアカウント登録が必要なく、外出先でスマホからも
簡単に接続出来ます。
その点は、Zoom、Teamsなどと比べて、最近のandroidスマートフォンには初期から
インストールされている傾向も高いので、安心して使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でここまで使えるのはさすがGoogle

Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMに次ぐユーザー数の多さで、WindowsやMac、Chromebook、スマートフォンなどプラットフォームを選ばずに快適に利用できます。シンプルなUIで初めての方でも直感的に操作できてすぐに会議に参加できます。
ブラウザベースなのも良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインMTGのハードルが下がりました

Web会議システムで利用

良いポイント

MeetはGoogleアカウントさえあれば誰でも無料で利用することができるので、とても重宝します。
Googleカレンダーにスケジュールを登録するだけで、リンクが発行されるので、他のアプリのようにあれこれと入力しなくても簡単にリンクが作れる部分が個人的には嬉しい部分です。
また、MTGに入る前に自身の顔のチェックができるので、そこも評価ポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングのスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Meetは、Googleが提供するビデオ会議サービスであり、その使いやすさと多機能性から、個人利用からビジネス利用まで幅広いシーンで活用されています。

まず、Google Meetの最大の魅力は、Googleアカウントとの連携が非常にスムーズである点です。Googleカレンダーと連携することで、会議のスケジュール設定から参加までが容易に行え、GoogleドキュメントやスプレッドシートなどのGoogle Workspaceアプリとの連携により、会議中の資料共有や共同作業もスムーズに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にWebミーティングができるツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーと連携しており、予定を作成するとリンクが作成される点:MeetでURLを発行作業を行わなくてもデフォルトでMeetのURLが作成されるため、対面のミーティングが急遽リモートの方にも対応できる点
・録画機能:説明会など、リアルタイムで参加できなかった方向けに録画データを共有することでオンデマンドでも説明会や打ち合わせを確認できる点
・ビジュアルエフェクトが多い点:1on1など少し込み入った話をする場合に、背景を変えて少し会議の印象を柔らかく演出することができます

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのコミュニケーションを円滑に行えるミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

リアルタイム字幕機能を使うことで、スムーズに議事録を取ることができるようになりました。
通訳を必要なく、コストを削減できます。
Google Meetの精度は高く、他のサービスより一歩先を行っていると思います。
会議のスケジュール管理もスムーズに行え、リモートワーク中でもチームとの連携が効率的に進められます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントがあれば気軽に始められる

Web会議システムで利用

良いポイント

複雑な手続きが不要で、Googleアカウントさえあれば気軽に始められるのが良い。
メニューもシンプルで直感的に操作できるので、操作ミスなどなく誰でも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番簡易で使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

・Googleカレンダーを使用していれば会議URLがすぐに発行できる
・画面共有を複数人で操作することが出来る機能が追加されてさらに便利になりました!
・会議を始める前の待機室があり、音声や画面のチェックがしやすい
・カメラが自分に追従してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専用アプリを必要としないブラウザベースのWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

1)他のWeb会議システムと異なり、専用アプリをインストールしなくともWeb会議ができるので、ITに詳しくないお客様とも安心してWeb会議が実施できます。
2)GoogleWorkspaceの1パーツとしてGoogleカレンダー等と連携して使用できる点が便利です。
3)直感的にわかりやすいUIで使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!