生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全983件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (771)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (108)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (887)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (48)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にweb会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンがあれば離れた場所でも簡単にweb会議ができる優れもの。インターネットの回線にもよりますが、遅延がすくなく円滑なコミュニケーションが可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

とくにないがgoogleは急にサービスを無くしたり、機能と名前を変えて再リリースするので、今のクオリティのまま維持してもらいたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

関東と関西の事務所で時間や距離の壁がなく会議ができるようになりました。他のサービスもありますが、遅ハングアウトが一番遅延が少ないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google謹製ビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteに含まれるので、業務で使用している場合には追加料金なく使えるのが利点です。他のGoogleサービスとの連携もできますので、Googleでまとめると使いやすくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メインとして利用したいが。。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleをコミュニケーションツールとして利用しており、例えば、Googleカレンダーに登録されたメンバーですぐにTV会議で接続できる点が便利です。

続きを開く

吉川 郷子

吉川建材|専門(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

外部企業ともURLで瞬時に遠隔打ち合わせ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

URL共有にて、遠隔打ち合わせが可能で瞬時にメンバー追加も可能。画面共有なども可能で、非対面でのデメリットが最大に少なくなっている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定しており、使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Workspaceの一部として利用可能なため、カレンダーから直接会議予定を入力できるのが便利。zoomでも同様のことは出来たが、費用対効果の観点ではこちらに軍配。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議室を1度の利用だけでなく、その後もそのまま利用可能

Web会議システムで利用

良いポイント

ITリテラシーの低い方がWeb会議をしたい、しかし自身でWeb会議の開催や準備をする事は出来ない、なんて事はある筈。それを毎回サポートするのは現実的ではなく、品質などより、そういった出来ない人にどのように自分たちで使用させるかが課題の中で、このアプリは会議室を準備して、そのURLの名前を付けて保存しておけば、使い続ける事が出来る為、そのURLにアクセスしあって会議を行って下さい、で済む為、本当に手間が掛からない。準備する側はきちんと理解する必要はあるが、利用者に求める操作はとても少ない為、サポートも容易で有難い。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウント保持者には便利なミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・アプリのインストールをすることなく、Webブラウザから会議に参加できるため、参加者の手間が最小限で済む。
・Googleカレンダーでスケジュール作成する際に自動でMeetのURLを発行してくれるのでURL生成の工数削減になる。
・もともと入っているバーチャル背景が豊富でかつ自然なものが多いので、自分で探さなくても会議に適切なものが見つかる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に始められるWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントがあればすぐに使え、URL共有だけで参加できる手軽さが魅力です。社外の方との会議に重宝します。画面共有や字幕機能も標準搭載で、特別な設定なしに会議が始められます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で時間無制限

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料なのに時間無制限でつなぐことができる

その理由
・Zoomだと無料アカウントの場合、1回のミーティング時間に制限がありますが、Google Meetは制限がないため、社員のだれもがミーティングなどで気軽に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽さと信頼性を兼ね備えたWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Meetは、GoogleカレンダーやGmailとの連携が非常にスムーズで、会議の設定から参加までの流れが一気通貫で完結するのが最大の魅力です。予定に自動でMeetリンクが生成され、参加者にも自動通知が送られるため、「会議リンクが見つからない」といったトラブルがほとんどありません。また、画面共有や背景ぼかし、字幕表示などの基本機能も充実しており、シンプルながらも必要十分な機能を備えています。ブラウザで動作するため、アプリのインストールが不要で、社内外問わずすぐに会話を始められる点も非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!