Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (720)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リライフ|専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議に必須

Web会議システムで利用

良いポイント

これ以外にも色々なソフトをWeb会議に使用しましたが、
一番使いやすいです。
他のものよりシンプルで、操作がわかりやすいのと
Googleアカウントさえ持っていれば誰でも使用できるのがとても便利です。
事前のセッティングなく、URLからダイレクトにミーティングできることや、社内ミーティングだとグーグルカレンダーで予定を共有できることが他ツールにはないとても便利な点です。

改善してほしいポイント

他のツールだといずれ有料になってしまったりすることが多いのでこのまま誰でも無料で使えると嬉しい。
多数で使う場合(3人以上)だと無料の範囲が60分なので、それ以上に長引くと他のツールで会議をしなおしたりすることがあったので、それは改善いただけたら嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Web会議の際、高齢の方やパソコンに慣れていない方でも
Googleアカウントがあればすぐにできるため
色々な方に適用できた。他のツールは登録からスタートしなければならなかったり面倒だったのでその点はとても助かる。
例えばzoomだとミーティングIDやパスワードをいれて事前にセッティングが必要だか、Google MeetはそれがなくURLからすぐに入ってミーティングできる。
会議ギリギリまで他の仕事をしていても間に合う手軽さが素晴らしい。
また、パソコンでもスマホからでもできるのも出先でスマホしかない際にすごく助かります。

閉じる

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

会議の設定、会議の参加どちらも他のアプリよりサクサク動いてくれるので、ストレスフリー。UIがシンプルで操作が分かりやすく、URLワンクリで、会議に参加できるので、ITリテラシーが高くない人でもスムーズに使用できる。gmailとgoogleカレンダー連携機能が便利。設定した会議が他のgoogleアプリにも反映されるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

三井ホーム㈱|建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通にリモートできます

Web会議システムで利用

良いポイント

・カメラ起動したままでも他社製品に比べて画像や音声が途切れないと感じます。
・背景などのバリエーションも多いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

背景が欲しい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動画が安定していて話しやすい

その理由
・他のテレビ会議アプリよりも安定しているように思える

続きを開く

非公開ユーザー

コムテック株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさ◎

Web会議システムで利用

良いポイント

GoogleカレンダーやGmailを使っている企業なら会議ツールはGoogle Meetで十分
チャットやカレンダーからの移動や、MTG作成が他ツールに比べて一番容易。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Eatbyhand|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gメールやカレンダーを使っているならとても便利

Web会議システムで利用

良いポイント

いつも使用しているグーグルカレンダー経由でもミーティングの予定が組めますし、組んだミーティングをカレンダーにすぐに反映することもできます。その予定をカレンダーを通じてGメールでお知らせすることも可能です。ミーティングは一般的にはzoom派が多いと思いますが、会社がグーグルをベースにしているなら、Googlemeetを使った方が、予定調整からシームレスで良いと思います。

続きを開く

佐野 健人

廣告社株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーと連動できるオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ツールの選択肢の一つとして名前が挙がります。Googleカレンダーとの連携しているので使い勝手がよく、社内会議は基本「Google Meet」を使用しています。

続きを開く

内田 英志郎

アイティメディア株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議ツールのエースとして利用中

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーから直接入室でき、ログインの必要なくワンストップで利用できるのが大変便利です。
また、サブディスプレイを利用した画面投影時にも参加者の画面が小さくならず、しっかり反応を見ながらプレゼンできる点も使いやすいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グーグルカレンダーとの親和性が高い

Web会議システムで利用

良いポイント

グーグルカレンダー上にスケジュールを入れるとすぐにオンラインURLが発行されるため、かなり便利で助かってます。以前はZOOMを利用してましたが、グーグルミートでもほとんど同じ機能で利用出来ており、かなり助かっております。

続きを開く
赤坂 葉子

赤坂 葉子

株式会社CFPコンサルティング|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークの必需品!Googleカレンダー連動だから便利

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナの時からずっと在宅勤務になり、社内外とのMTGはほとんどGoogle Meetを使っています。
zoomをメインで使用している方も多いようですが、Google MeetはGoogleカレンダーと連動していて、予定を入れたらそこに専用のMeet URLがすぐに出てくるので、とても便利です。社内のメンバーとのMTGは、カレンダーに予定を入れれば「カレンダーのMeetで!」と伝えるだけで、URLをコピペして知らせる手間やコピペの間違いなどがないからです。Googleカレンダーでスケジュール管理をしている人には絶対におすすめです。背景に使う画像もバリエーション増えました!もちろん画面共有もできます!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!