生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全981件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (117)
    • 非公開

      (770)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (107)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (886)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

freee株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声があまり良くないが、最低限のミーティングツールとしては使

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleカレンダーと連携しているので、該当の予定に添付されているURLを踏めば、簡単にミーティングに参加することができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

音声があまり良くない。機能によっては、最新の音を拾った画面に勝手に切り替わるモードがあるが、人の声以外にも反応してしまう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ミーティングの参加者が急遽、遠隔での参加になった場合に、gsuiteが導入されている会社であれば追加サービスなしですぐにミーティングを行うことができる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

チャット、カレンダーとの親和性が高く利便性が高い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G-suiteを利用しているケースでは、ハングアウトMeetとその他サービスとの親和性が高い。会議設定した通知からすぐにハングアウトMeetでweb会議も実施できる。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料インターネットチャット・電話会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料である点が大きい。単なるチャット以外にも、Skype/Zoomのような電話会議、カメラを介したテレビ電話会議が可能である点。またバックにGoogle社がいるので開発力・スピードの高さとGoogle製品との親和性という点でしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わざわざ使うメリットがなくなってしまった・・・

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleサービスですべて完結できているので、本来なら一気通貫でメールやカレンダー、ドライブなどを含めて、hangoutは便利である。サービスの一貫性としてのUXかなと。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google提供によるWEB会議システムはまとまり感がでる

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleユーザーには、Googleで提供されているWEB会議システムはライン使いができ、大変使いやすいです。グループ会社全体でGoogleを使用しているので、選定の際に疑問に持たれることもありません。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーと連携できるのが良い

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ通話、ビデオ会議ができるツールです。ZoomとTeamsが主流なのであまりリクエストをされることはありませんが、ごくたまにこれらを使えない方がいる際は会議を設定して利用。Googleが使えれば直感的に操作できるので、高齢の方でも問題なく使いこなせます。音質・画像の精度も良好。カレンダーと連携させてスケジュールを管理しやすいのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ZOOMには及ばないが無料なので使いやすい!

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントを持っていればスケジュール設定するだけで非常に簡単にミーティングが設定できる点がGood。
また、時間制限もないので素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にWEB会議を設定できる

Web会議システムで利用

良いポイント

他の人とスケジュールを予定すれば自動でMeetを設定できるため、わざわざWEB会議を設定しなくて済むところ。

続きを開く
千賀 遼子

千賀 遼子

株式会社ソニックガーデン|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画面共有時に相手の顔が見えなくなるのが残念

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にURLが発行できる
・Googleカレンダーとの相性がいい
・Googleユーザーとテレビ会議で問題なく利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作が軽くそこそこ使えそうなウェブ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ過の世界となり、これまで対面が会議では当然のものとなっていたビジネスの世界に、いきなりリモートでのウェブ会議という製品が逆に当然のように入り込んできました。
会社でもZoomを使っての会議、打合せ、すり合わせ、面談、と、縦横無尽の活躍ぶりでしたが、親会社からの指示で、急に利用禁止となってしまいました。
会社指定のウェブ会議ツールとしてMicrosoft Teamsというものに取って代わられてしまいました。
これが非常に動作が重く、便利でないことはないのですが、使い勝手がよいとは言えませんでした。
ある日、取引先からの指定で、GoogleMeetでやりましょう的に連絡があり、恐々使い始めましたが、これが思いのほか動作も軽く、画面共有などのよく使う機能も問題がなく、社内関係者の会議のみならず、他社との打合せの際にも重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!