Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

チャット、カレンダーとの親和性が高く利便性が高い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G-suiteを利用しているケースでは、ハングアウトMeetとその他サービスとの親和性が高い。会議設定した通知からすぐにハングアウトMeetでweb会議も実施できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

音声会話の品質が少し低いと感じる。少しづつ改善されているようなので、今後に期待。また、Meet内からGoogleドキュメントやスプレッドシートを操作できると楽だと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

移動が必要な会議であっても、携帯からweb会議に参加できるなど、場所による制約が少なくなり、業務効率が上がったと感じる。

閉じる
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料インターネットチャット・電話会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料である点が大きい。単なるチャット以外にも、Skype/Zoomのような電話会議、カメラを介したテレビ電話会議が可能である点。またバックにGoogle社がいるので開発力・スピードの高さとGoogle製品との親和性という点でしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わざわざ使うメリットがなくなってしまった・・・

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleサービスですべて完結できているので、本来なら一気通貫でメールやカレンダー、ドライブなどを含めて、hangoutは便利である。サービスの一貫性としてのUXかなと。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にWEB会議を設定できる

Web会議システムで利用

良いポイント

他の人とスケジュールを予定すれば自動でMeetを設定できるため、わざわざWEB会議を設定しなくて済むところ。

続きを開く
千賀 遼子

千賀 遼子

株式会社ソニックガーデン|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画面共有時に相手の顔が見えなくなるのが残念

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にURLが発行できる
・Googleカレンダーとの相性がいい
・Googleユーザーとテレビ会議で問題なく利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作が軽くそこそこ使えそうなウェブ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ過の世界となり、これまで対面が会議では当然のものとなっていたビジネスの世界に、いきなりリモートでのウェブ会議という製品が逆に当然のように入り込んできました。
会社でもZoomを使っての会議、打合せ、すり合わせ、面談、と、縦横無尽の活躍ぶりでしたが、親会社からの指示で、急に利用禁止となってしまいました。
会社指定のウェブ会議ツールとしてMicrosoft Teamsというものに取って代わられてしまいました。
これが非常に動作が重く、便利でないことはないのですが、使い勝手がよいとは言えませんでした。
ある日、取引先からの指定で、GoogleMeetでやりましょう的に連絡があり、恐々使い始めましたが、これが思いのほか動作も軽く、画面共有などのよく使う機能も問題がなく、社内関係者の会議のみならず、他社との打合せの際にも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内間でのMTGに便利

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーを使用しているのでそこからワンクリックでMTGを開始できるのがとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

誰もが利用しやすいツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントを持っていれば誰もが利用できるので、利用にあたっての難易度は低くて良いと思います。
またGoogleチャットやスペースからGoogle Meetを直接開始できたり、Googleサービスとの連携は抜群です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleが出しているWeb会議ツールだが画面が見づらい

Web会議システムで利用

良いポイント

Webブラウザ形式なので他の製品と比較してインストール作業が無く、会議を立ち上げるために必要な起動時間が少ないのは良い点だと思う。特に前の会議時間が押してしまい、急いで会議に入らないといけない場合等はとても助かる。
また、Googleカレンダーを利用しているようであれば外出先でもスマートフォンから簡単に参加できるため、Google関連のツールを日常的に利用しているのであれば使い勝手は良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

アップデートを繰り返し、競合品と同程度の機能を持つように

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アップデートの頻度が高く、競合品と同等機能の実装がいつの間にか行われている
・Gmailなどとシームレスに連携しているため、1画面で完結可能なコミュニケーションツールとして使い勝手が良い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!