Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (720)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ハプティック株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleSuiteユーザーのマストツール!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleカレンダー上のボタンをワンクリックするだけでビデオ通話ができるため、社内でGoogleカレンダーを使っている場合はかなりスムーズにオンラインMTGをすることができる。また、最近のアップデートでGmailアカウントを持っていなくても利用することができるようになったので、外部のGmail
アカウントを持っていない方でもスムーズに利用できるようになり、利便性が格段に向上した。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他競合と比べると、やはり安定性にかける部分はまだあるかと思う。ネット状況が少しでも不安定になると画像が固まる場合がある。背景の設定などできるようになると、ビジネス利用でさらに使い勝手が良くなると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

オンラインミーティングにおいて、スムーズに、効率的に開催できるようになった。短時間のミーティングから、研修のような長時間のものまで、ストレスフリーに利用することができる。実際に弊社では新卒研修をハングアウトMeetで行ったが、全員がストレスなく、開催することができた。また、録画機能がついているので、データとして残すことができたのもよかった。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリダウンロード不要でカレンダーから直結

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他サービスのようにアプリをダウンロードし、パスコードを共有する形ではなく、Googleカレンダー登録からURLし、URL接続のみで利用できるため、非常い便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Googleユーザなら使いやすさ抜群

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suite利用ユーザならカレンダーとの連携や
チャット機能等連動することで協力なツールとなります。

直観的な操作で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ゲストとのネット会議が可能です

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailを持たない人がゲストアカウントとして利用可能な点がよいです。Gsuiteを利用していれば、Googleカレンダーとも連携できる為、スケジュール管理もしやすいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画面共有が簡単にできる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレカンをしていると、資料共有のために画面共有をしながら進めますが、画面共有の表示サイズも大きくわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

maRe maRe ONLINE STORE|通信販売|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議用に主に使用しています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ以前から取引先の業者の指定でこのソフトを使っての打ち合わせを行っていましたが
コロナ以降はさらに社内外のリモート会議に利用しています。googleカレンダーと連携が取れるので相手のアカウントさえわかっていれば会議の招待も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議に活用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠隔地の業者との打ち合わせや、別拠点の担当者との打ち合わせに利用し移動時間の削減につながった。最近ではコロナウィルス感染を防ぐ目的で頻回に活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メディックメディア|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常的にGoogleカレンダーを利用している人にオススメ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日常的にGoogleカレンダーを利用している人には便利だと思います。カレンダーと連携して、会議URLを発行でき、参加者に招待メールを送ることができる導線はスムーズでとても利用しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

即情報連携ができるチャットツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーとのコミュニケーションがレスポンスよく行うことができ、情報連携がスムーズに行える

コミュニケーションをおこなうグループ設定もでき、必要な人に必要な情報を届けることができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能改善が早いので助かる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業でG Suiteを導入しているので、全ユーザーで導入できる。
SlackのようなBot機能はあるが、まだまだ発展途上。
Lineのような使い方をするには企業向けとしてはまぁ十分な機能かな。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!