良いポイント
優れている点・好きな機能
・Zoomと比較されますが人数の規模らしいです。少人数はこっちでZoomは規模の大きいセッションを想定しています。
・通常の会議にはこちらで充分という事ですので、初めて利用しましたが、なんだかZoomより使いやすいと感じました。
その理由
・Zoomの場合、会議中に他アプリを使う場合に通信が非常に悪くなるのですが、こちらはそんなことなく快適に利用が出来ました。相手の音が伝わりすぎてちょっと響くかなとも思いましたがおそらく音量の設定と救急車のサイレンのせいだと思いまして。アプリ固有の問題ではないと考えています。
・他アプリを併用して使う場合に通信が不安定にならない
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・特にありません。
・強いて言えば、背景設定が出来ない旧型のパソコンで参加しましたので、Sbap Cameraというサードパーティアプリを使って背景を設定してから参加しました。
その理由
・悪い点はなかったように思えます。ちょっとよく覚えておりません。
・本当は近年の流行りは、背景アプリを使わずに、社内風景を見せるのが、実務感を見せるのが最近の潮流なのですが、会社が散らかっていますので背景をぼかしたり、ホテルの一室や和室によくしています。
特にMeetingでも問題なく利用できましたので、他アプリ起動中に通信が安定しているのがとてもいいと思われます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・会議がMeetがマストだったので、最初は不安だったけれどリンククリックだけでクライアントとして参加できた。
・離れている人、インターネット上の相手に対して会議やライブ配信を行う事が出来る。
・コロナ禍ということで現地開催が憚られることが多いこの頃ですが、離れていてもすぐに会議に参加する事が出来ます。音声もクリアで聞き取り易くて臨場感がありました。話の内容が頭に入ってき易いそんな環境を無料で提供して下さるので唯々感謝しかありません。
課題に貢献した機能・ポイント
・Zoomよりシンプルな画面操作でややこしくないのが良い所だと思います。
Zoomはもっとわちゃわちゃしてて散らかってるイメージが有ります。Zoomよりシンプルな動作で安定・快適さが売り
・100名ほどの規模で有れば無料で開催が出来るので経済負担なく、小規模のライブや面談、会議を行えます。
・セキュリティの観点からも、情報漏洩に気を遣っているサービスですから安心してユーザーは利用が出来ます。