Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通信方法を選ばない柔軟性

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイスを選ばないどころか、Skype for Businessや電話回線まで使用できる柔軟な接続性が良いポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

通信品質によっては途切れが発生したり、聞こえない状況になることがある。音質重視、接続性重視というようなモードが欲しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

オンライン打ち合わせが可能となり時間の節約に役立っている。リモートワークにも役立つと思われるので、さらなる環境改善に活用したい

閉じる

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔で行うミーティングで重宝しています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteに含まれていたので使用するようになったが、Googleのカレンダーと連携できたり、メールでの招待も簡単にできるので、とても使い勝手が良い。

続きを開く

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にWeb会議ができます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルカレンダーで予定を入れると自動生成されるのが何より便利です。
拠点が離れたメンバーとの会議でも、意識してセットアップする必要がなく当日立ち上げるだけで済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議はこれで決まり

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleカレンダーから、容易に招集ができ、PCとネット環境さえあれば、いつでもどこでも繋がり、テレワークがより身近になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に導入できるオンラインMTGツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも簡単に利用することができるMTGツールです。社内外問わず、リンクを共有するだけで使えるので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

接続アプリが不要で簡単なオンライン会議サービス

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macであれば、Google Chromeブラウザから直接利用可能です。アプリが不要なので、お客さんと会話するときも招待すれば敷居が低いので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

TV会議ならとりあえずこれ使っとけばOK、な雰囲気があります

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleカレンダーと連動してシームレスにTV会議に参加できて、追加の面倒な手順が無いから初めての人にも理解してもらいやすいです。
会議通知に自動でリンクがセットされるので、「Webカンファレンスはどこ?なにソフト使うの?」みたいな会議前の無駄なザワザワを体験することなく会議がスピーディに始められます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントを持っていない相手でも簡単に利用可能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外の取引先とテレビ会議が必要な場合には、ハングアウト Meetを利用しています。Googleカレンダーから簡単にスケジュールを設定して会議URLを共有するだけで、Googleアカウントを利用していない相手でもブラウザベースで会議を始められます。

続きを開く

非公開ユーザー

東建コーポレーション株式会社|不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

乗り換えで利用中のビデオチャットツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、とにかくシンプルな点。様々なデバイスで利用可能な当該ツールですが、どのツールからでもシンプルがゆえに、直感的に操作が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

働き方改革に一番貢献しているサービス

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこでも・いつでもビデオ会議をする事ができ、また、ちょっとした確認や現場のトラブル写真などをチームに即共有する事ができ、最高に業務が効率化になっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!