生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全981件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (117)
    • 非公開

      (770)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (107)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (886)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

完全テレワークが実現できた!

Web会議システムで利用

良いポイント

最近追加機能としてできたルーム分割がとても便利!
研修の各グループのディスカッションをこの機能を利用することで対面での研修と同様に実施できる。

改善してほしいポイント

外国人との会議が多いので、音声翻訳して字幕として出力する機能があると、さらに会議の効率化ができると考えている。将来機能ができることを期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

この製品により対面での打ち合わせをリモートでの、打ち合わせに変えることができた。社員の出社不要となり、完全テレワークを実現することができ、移動時間を100%削減できた。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高のコストパフォーマンス

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントさえ作ってしまえば、すぐに、簡単に導入することができる
・そのGoogleアカウントの作成自体は無料でできるので、コストパフォーマンスが非常に高い

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Skypeより使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Skypeより圧倒的に使いやすいです。
gmailを利用していれば利用ができますし、Androidを持っていれば利用ができます。
しかし、知名度が。。。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用なら強固なセキュリティ基盤のMEETがベスト!

Web会議システムで利用

良いポイント

他のweb会議システムではセキュリティ不備による問題が叫ばれていましたが、MEETに関しては聞いたことがありませんん。コロナ禍ではそれなりに機密性の高い打合せや商談もweb会議でやらざるを得ない状況が続きました。が、当社ではMeetを利用しており、安心して会議ができました。きっとお客様も同じ思いにいたっているはずです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ますます良くなってきている

Web会議システムで利用

良いポイント

最近動画の背景ができたり、常に更新をしてよくなってきているMeet。前の会社からずーっとかれこれ10年近く使用していますが、安定のGoogle製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーとの併用で利便性向上

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーで予定入力する際、ウェブ会議のためにMeetを選択できるので、ウェブ会議の招集が非常に楽。
・ウェブ会議に出席する際は、Googleカレンダーで会議開催前に通知してくれるので、ウェブ会議への出席漏れや遅刻はありえない。
・ウインドウズ画面などを共有することにより、同じ資料を見ながら、会議をすることができるので、リアル会議であっても利用することをお勧め。会議メンバー全員が、資料のどの部分を説明されているのかが把握可能。
・チャット機能がありますので、相手が聴覚障がいの方でも、ウェブ会議ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomと並ぶ在宅勤務の味方

Web会議システムで利用

良いポイント

言わずもがなオンラインミーティングができるツールであるが、特にGoogleカレンダーと連携して、毎回ハングアウトを自動作成してくれるので、非常に安心して使用できている

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いやすい動画通話サービスです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕様が非常にシンプルで初めて使う方でも簡単な説明で商談を始めれるところが良いと思います。メールアドレスさえわかれば簡単に招待できるのはこのサービスの強みです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議で使っています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ZoomやTeams、WEBexなど様々なオンライン会議ツールがあるが、Googleカレンダー等のGoogleのアプリと連携が容易なためにGoogle MEETを利用しています。
地味に翻訳機能があるのが海外の方とやり取りする際に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークの必需品

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビデオチャットが安定している点です。

リモートワークなので、ビデオチャットがスムーズに動作しないと業務に支障が出てしまいます。
その点、meetは非常に安定して動作するので、重宝しています。

また、画面共有の機能に関しては、チームで議論をする際に必要不可欠な機能です。離れた場所にいるチームメンバーに画面を共有し、マウスポインターで画面を差しながら説明することでコミュニケーションのロスを抑えられています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!