HULFTの評判・口コミ 全65件

time

HULFTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

保証されたファイル転送

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

内部ネットワークはもちろんのこと外部ネットワークに対しても確実にファイルの転送をしてくれるミドルウェアソフト。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

送信側と受信側の双方にインストールが必要なところが相手側にも費用と作業の負担を強いることになるので困ります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

確実に転送すると言った点ではなくてはならない存在になっています。無い時には別でチェックの仕組みを考えなければならないのでその点で助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業間のファイル転送には便利

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業間でファイル転送する際に、HULFTで送りますというだけで通じてしまうので、プロトコルや文字コードを気にしなくていいのは便利

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模システム環境でのシステム間データ転送にて有効活用

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高機能なデータ転送の仕組みを提供してくれること。具体的には、単なるファイル転送(FTP)だけでなく、データの暗号化・複合化、文字コード変換、圧縮・解凍、ジョブスケジューリング等の多岐に渡る機能を一括して本システムにて対応してくれる点である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードなデータ連携ソフトウェア

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くのシステムで、システム間、サーバ間のデータ連携に利用している。昔からずっと利用しているシステムが多いので、SEの多くの使い方も慣れている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

異なるプラットフォーム間の通信で安心

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

異なるプラットフォーム間の通信がサポートされていて通信完了や異常時の対応などを個別に作り込むことなく利用できる。メインフレームとUNIX機の通信でとても助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いい意味で枯れた技術 信頼性の高い転送方式

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ転送方式において古くから使われており高い信頼性を期待できる。
多くの企業で導入しているため、社内外のシステム間での利用で活躍が期待できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

異なる環境間でのデータ連携におススメします

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メインフレームとのデータ連携を行うなどの異なる環境間での利用に適しています。
ファイル連携では他に選択肢はないほど老舗でもありますので、安心感を持って購入が出来ます。

続きを開く
大川 直哉

大川 直哉

株式会社DATA KIT|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

息の長いシステム間連携には必須だと思う

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

異なる環境間でのファイル転送が行えること。セキュアな通信回線を導入できること。転送後の後続処理を指定できること。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ連携の達人、そんな老舗なソフトウェアです。

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバ間やシステム間の連携、よくあるシーンです。そんなデータ連携の際には、是非利用して欲しいソフトウェアです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定性の高いファイル連携ソフト

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュアで安定性の高いファイル連携ソフト。
昔から使われているため実績十分で、様々な設定で幅広い状況に対応できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!