HULFTの評判・口コミ 全65件

time

HULFTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

メインフレーム、Linuxサーバなどとのファイル連携で役立つ

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メインフレーム、Linuxサーバなど動作環境が異なる機器間の確実なファイル連携、文字コード変換、改行コードの無変換指定など、ファイル転送にまつわる複雑な要件を受け持ってくれます。またファイル転送後にジョブを起動するといった機能も有しているため、確実なファイル転送を要求されるシステムでは欠かせないと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

メインフレームを含む大規模な環境でないとあまりお目にかからないことと、多くの機能がありすぎて、全体を理解するのに非常に時間がかかること。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メインフレームとLinuxサーバ間のファイル転送およびジョブ連携を構築、運用できた。ファイル転送の定義もバックアップのコマンドがあるため、保守に役立ちました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高品質で安心して使用できるツールです

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社ではHULFTを使用していますが、FTPと違い暗号化によりセキュアにファイル転送が可能なので、セキュリティリスクを低減できる点だと思います。

続きを開く

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル連携するのにはやはり便利

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外のシステム間のファイル連携で長年実績があるため、ファイルでやり取りを続ける限りは他に置き換えようとなかなか思わない。社内外でOSや通信方式含む多種多様な構成のシステムがあるが、HULFTを利用していればほぼ吸収してくれるのが便利な点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ転送製品としては使いやすい

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

異なる環境のシステム感のデータ転送において、簡単な設定のみでその転送をデータ保証含めて対応できるので、複数の環境が異なるシステムとのI/Fが複数存在するような環境のデータ転送方式の統一という観点では、UIも充実しているので使い勝手は良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいファイル連携ツール

データ連携ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入・設定が容易なファイル連携システムです。FTPでの転送はデータの欠落が生じる可能性がありますが、この製品では件数やサイズチェック機能があり、連携するデータの完全性を確保するようになっています。送信側と受信側でデータの不整合が生じた場合は送信側でエラーを検知や履歴の確認が可能。またOSが異なる複数のサーバ間でのデータの交換が、安全に実現します。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!