非公開ユーザー
自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
DBとの入出力インターフェースとしても使えます
良いポイント
良いポイント
・電子帳票の基本である「入力時間・紙の削減」が出来る。
・簡単な帳票なら簡単に作れるし、頑張れば凝った帳票も作れる。
・入力インターフェースが非常に使いやすい。
・有償無償の周辺ツールが豊富。
・ConMas Gatewayを使う事で様々な連携が可能。
改善してほしいポイント
・帳票のデザインをExcelで、細かい設定を専用ソフトであるConMas Designerで行います。
元ファイルが2重になりますので最新版管理に気を付けないといけません。
・カスタムマスターから選択する画面が見づらいので、文字を大きくしたり列幅を変更したり出来る様になるのを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・紙日報を電子帳票にして一日あたり360分の工数削減が出来ました。
・ConMas Gateway を使って「帳票データの加工」「連携用のCSV作成」を自動化しています。
・帳票上のボタンを押す事で Pythonを呼び出し、他のDBとの入出力インターフェイスとして使用しています。入力制限や選択肢など基本的な機能はもちろん、写真をkintoneへ登録する際は画像クラスターの設定で解像度の指定を行う事で容量の最適化が出来る等、いろいろと便利に使っています。
デジタル化した現場帳票名:(例:日報)※複数記入可
10種類以上の日報、不良エフ、改善提案など
今後、i-Reporterを利用して実現したいこと※複数選択可
業務システムとの連携による記録、報告業務の効率化
データレイクやデータウェアハウス、その他の方法を活用したデータ管理の効率化
i-Reporterの機能のさらなる活用による業務効率化
他現場への活用拡大、カイゼン推進
自部門での活用拡大、カイゼン推進
特に無い
導入後、最も効果を実感したこと
現場作業中の記録ミス、漏れの削減
写真等を活用した現場状況の報告精度向上
報告や承認を目的とした移動、清書、転記作業の削減
過去情報の保管スペース削減、検索時間の削減
現場情報のデータベース化による分析、判断力向上
証跡管理や入力履歴の保管による顧客からの信頼性向上
i-Reporterで実装してほしい機能
入力帳票の複数同時編集
AIを活用した記録作業の簡素化
BI・ダッシュボード・グラフ機能
OCRでの入力機能
ノーコード連携できる他業務アプリケーションの拡充
既存機能の利便性向上
連携して利用中のツール