i-Reporterの評判・口コミ 全312件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (269)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (206)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (103)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (115)
    • ビジネスパートナー

      (26)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙から電子化

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最小の人数からスモールスタートできる
・手入力以外の仕組みを多数の選択肢から検討できる
・EXCELベースのため、現在のEXCELファイルから作成できる
その理由
・初期投資が比較的少なく、クラウド版にすればサーバが不要となり簡単に始めることが出来る。サブスクリプション型なので、今後の展開にも対応しやすい。
・QRやカスタムマスターなど、入力を楽にする仕組みが検討しやすい。
・EXCELファイルの改訂が頻繁に発生している為、EXCELベースで帳票を作成できるのは大変助かった。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・OCR機能
・重複起動(iOS)
・サポートWEBのキーワード検索性
・入力帳票の検索性
その理由
・装置に組み込む部品で、OCR機能がないと記録できない箇所があった。キーボード入力で対応しているが、OCR機能があればと現場と話している。
・組立と検査で別の帳票となっている。検査時に組立の帳票を確認したいとなっても、すぐに確認することができない。多重起動または他帳票の参照機能があればと考える。
・検索してもどれが目的とするものか分かりづらい。結果、問い合わせしたほうが早いと考えてしまう。
・ラベル管理できるが、付け間違うと分からなくなる。またラベルの色を増やしてほしい。一覧にアイコンでラベルを表示してくれると識別しやすい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・記録の可読性、記録ミスの低減
・記録値のデータベース化
課題に貢献した機能・ポイント
・手書きによる記録ミス、読みにくい問題を解決できた。
・報告資料にデータ入力していたが、紙→データの入力を削減できる予定。
まだまだ、検証段階、スモールスタートのため、明確な効果は発揮していないが、
現場作業者を含めて、電子化のイメージを伝えることができた。

デジタル化した現場帳票名:(例:日報)※複数記入可

作業記録

今後、i-Reporterを利用して実現したいこと※複数選択可

BIツールなどを活用した現場の可視化、分析
業務システムとの連携による記録、報告業務の効率化
データレイクやデータウェアハウス、その他の方法を活用したデータ管理の効率化
i-Reporterの機能のさらなる活用による業務効率化
他現場への活用拡大、カイゼン推進
自部門での活用拡大、カイゼン推進
特に無い

導入後、最も効果を実感したこと

現場作業中の記録速度向上
現場作業中の記録ミス、漏れの削減
写真等を活用した現場状況の報告精度向上
報告や承認を目的とした移動、清書、転記作業の削減
過去情報の保管スペース削減、検索時間の削減
現場情報のデータベース化による分析、判断力向上
証跡管理や入力履歴の保管による顧客からの信頼性向上

i-Reporterで実装してほしい機能

複数人でのリアルタイム帳票編集
入力帳票の複数同時編集
AIを活用した記録作業の簡素化
BI・ダッシュボード・グラフ機能
OCRでの入力機能
ノーコード連携できる他業務アプリケーションの拡充
既存機能の利便性向上
閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場帳票電子化のための導入

帳票作成・帳票管理ツール,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

①i-Reporter選定の決め手となったポイント
 QRコードを使用して入力の手間を削減できる
 帳票フォーマットがExcelファイルから作成できる

②何を解決するために導入して、どう解決できたのか
 現場の紙に記載される情報をインプット、集計する時間の短縮を目的に導入しました。
 まだ、集計までは活用できていませんが、手書きのため読めないといったことはなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社倉庫の入出庫管理(手書きからi-Reporter管理)

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

・該当帳票を今まで品目単位で手書き作成していたが、弊社が別システムで作成したQRコードを活用する(読み取る)ことで、作成帳票が重複する事が無くなった。
・帳票フォーマットがエクセルをベースとして割と簡単に作成できる。
・上述した通り、QRコードを活用すればQRコード内の情報を遷移させる事でタイプ入力する事が無くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-Reporterについて

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

Excelで作成していた現場帳票のテンプレートを利用して電子化できるので、現場担当者が帳票の使い方でそこまで苦慮せず利用が可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

多くの環境改善に役立っています。

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツールで利用

良いポイント

弊社でi-Reporterを活用させていただいていますが、良いポイントはつあります。
1つに過去に遡りチェックシートを探すことが容易であること。これが行えると、紙のチェックシートで探すような行動、時期を特定ファイルを選定するなどのわずらわしいことが無くなるのは良いポイントです。
2つ目にオリジナリティーあるチェックシートの作成が可能な点です。大体のチェックシート作成ではおおよそ決まっているテンプレに記載をしていく必要があるので、作業内容によっては見逃しにつながる形になりかねないが、必須項目の設定や、参考画像の表示など必要な情報が紙上より多く広がる特性があるのは良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレス化に対応、入力ミスがなくなった

帳票作成・帳票管理ツール,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・単一選択クラスターを使うことにより、入力の手間が省け、ミスがなくなった
・わざわざ毎朝印刷していた日報が印刷せずに済み、印刷代が全体の三分の一に減った
その理由
・単一クラスターをタップするだけで用意したテンプレートを選択できるのが時短かつ簡単でよい、また、項目になくても追加することによる回避方法があるのがとてもいい。
・日報を電子化することにより毎日の印刷の時間、印刷部数のミス、常時色付きという見やすく時短になっていて使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-Reporterレビュー

報告書作成ツール,工事写真,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

優れている点
・現場での報告書提出がリアルタイムで可能(帰社する必要がない)
・作成された資料の共有が可能

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

習得は難しいですが幅広く使えます

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・入力方法が自由に選択できる点
・利用中の帳票に近い帳票が作成できる点
その理由
・選択式や画像の入力などが必要な場合があるため
・大きく業務フローを変えずに帳票の電子化を行いたい場合があるため

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも取り掛かりのハードルが低く、導入しやすいシステム

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツール,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

紙で書いていた報告書がデジタルになる事で、手書きだと、書き誤りなどで正しいデータが取れなかったものが、入力することでミスが少なくなります。新しい機能も随時できていて、便利になっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

Daigas Gas & Power solution株式会社|ガス|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙業務の電子化を促進

帳票作成・帳票管理ツール,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

紙業務の電子化を促進するために、この製品を活用してみましたが、従来使用していたExcelファイルをそのまま帳票化できるところが導入障壁を低くしている点だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!