カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全477件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (364)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (422)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

山田 愛

株式会社関通|倉庫|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チラシやバナーなどのデザインはイラレに頼りっきりです!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインをするための機能がたくさん備わっています。自由度が高く、凝ったデザインも思うようにできるところが良いです。
仕事でも、プライベートでもかなり活用しています。

レイヤーで層をわける操作感がやりやすく、背景をロックしたまま文字を動かせたりできます。
意外と初心者でもすぐに覚えられるので、私たちの部署では素人でも1か月ほどで使いこなせてクリエイティブを作っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

文字の枠線を付けるのに、文字を重ねないといけないところです。Photoshopのように、簡単に効果がでるようにしてほしいです。

またシェイプオブジェクトもPhotoshopのようにデフォルトのものがたくさん入っていると、さらに作業が効率的になるなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

デザインのレベルが上がりました。
私はデザイン会社ではないのですが、会社でチラシやポスターを作るのに、今まではパワーポイントやエクセルで無理やり作っていました。
しかしイラストレーターにしてから、デザインの柔軟性が上がり、よりお客様に響くクリエイティブができるようになったと感じております。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

好みはあるだろうけど、とても便利

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ある程度のグレードのデータであれば内製できるようになりました。最終的に外注する際にも、aiファイルでベースのイメージを作っておくことで業務が捗ります。旧バージョンでのファイルを指定されるケースもあるので、やり取りする際の保存バージョンを確認さえしておけば、ほとんど問題なしですね。

続きを開く

宮本 尚記

SB C&S株式会社|総合卸売・商社・貿易|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン制作には欠かせません!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単なチラシはPowerPointでも作れますが、細かい色味や図形制作には適していないため、オフィシャルかつオリジナルでチラシやポスター、教材などを作成するにはIllustratorが一番良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザインにおいて、必須ソフトウェア

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あくまでツールでありながら、なくては仕事にならないデザインソフトウェア。常に面白い使い方も模索されているが、近年はCS内での連携もスムーズになり、ますます使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DTPで必須

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入以前はPPTやExcelで作成したデータを展示会のパネルに使用していたが、やはりIllustratorで作成したデータとは雲泥の差だった。前職で見様見真似で触っていた程度でも、以前よりは格の上がったパネルや印刷物が作れる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

雑貨のデザインに使用

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

雑貨のデザイン案の作成に使用しています。
写真を取り込み、修正して、それをさらにイラストレーターで加工して利用しています。使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SVG触るならコレ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ベクターデータを触る・作るならこれしかないでしょう。またWebをやるなら最近はSVGが必須。SVGの書き出し精度なら今のところイラストレーターが一番思ってる感じに書き出してくれます。
あとはよく見かけるあしらいなどはTipsを見ながら再現して、自作の素材を作るのにも重宝しています。

続きを開く
志賀 裕一

Yuichi Shiga

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ロゴ作成やフライヤー作成に必須

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web、DTPのデザイン業界では必須の標準アプリです。デザインデータのやり取りもillustratorのデータを受け渡しするので、持っていないとかなり困ることになります。

他のデザインソフトを使用したことがありますが、細かい部分のこだわりを実現できるのはこのアプリだけでした。いろいろなツールがあるので、痒いところに手が届く機能が見つかります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

イメージを表現するのに最適なソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほかのイラストを描くソフトやツールを全く使用したことがなかったが、Adobeが公式に上げているチュートリアルなどを参考にすることで簡単にイメージを具現化することができた。使用ユーザーも多く、動画などでの説明がたくさんあるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|開発|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

描画ソフトはこれだけあれば間違いない

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社の看板・チラシ・パンフからホームページのアイコンやイラストまで全部これで作っています。もう他のソフトは必要ないぐらいで、入稿も楽だし外注する企業もほとんどが採用しているので互換性に間違いがない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!