里 明子
ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
チラシ作成や折りパンフレット作成は、今はオンラインデザインで簡単にできる時代になりましたが、「ロゴマークを一から作る」「デザインパターンデータをオリジナルで作る」などは、やはりイラストレーターの利用が不可欠です。
私はデザイナーとしての知識はありませんが、お仕事として「お客様の求めるデザイン・柄を再現した生地を作る」ということをしています。カーブ曲線などを多様したデザインは、フォトショップではできないので、イラストレーターの多機能さには本当に助けられています。一部の機能しか使っていませんが、それでも他にとって代わるツールが見当たらないので、すべての会社に導入すべきと思いました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能が豊富すぎて使いこなせていないため、「初心者向け」「中級者向け」「上級者向け」のような、ターゲット別に分けたセミナーなどを実施してほしい。「もっと覚えたいのに独学では限界がある!」と悩んでいる人は多いはず。本を何冊か読んでみたが、機能紹介がメインのため、「こんなことをやってみたい!」という本質的な解決にはちょっと遠い印象。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・ロゴ作りが簡単なので、自社ブランディングに一役買っている。
(ショップバッグや販促物にロゴを入れるためのAIデータなどを簡単に用意できるようになった)←印刷業者には「AIデータで受け渡し」が必要となるため、これまではできていなかった。
・フォントの加工(色付けや枠付けなど)が手軽にできるので、名入れプリントの業務を増やすことができた。(お客様からの要望に応じることが可能になり、売り上げがアップした)
・これまで社外デザイナーさんに依頼してきた印刷物作成を、社内スタッフができるようになったため、製作コストの削減にも繋がっている。
・
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
今は月額制になったため、昔に比べて導入がしやすくなっています。全機能を使いこなすには無理でも、デザインにまつわる社内での悩み事・困りごとを解決してくれるツールですので、ぜひ検討してみてください。