カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全469件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (358)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (413)
    • 導入決定者

      (33)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインソフトの定番

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分が担当しているWebサービスのロゴであったり、イラスト調のデザイン画像などを、一から作れる便利さが、Illustratorにはあります。

デザイナー必須のツールといえ、オリジナリティのあるWebサービスやデザインを作るには、欠かせないソフトと言えます。

マネージしているチームメンバーも必ずといって良いほど必要ソフトのリストに挙げてきます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にありませんが、ベクターデータでのデザイン自体ができるデザイナー・できないデザイナー、がいるため、Photoshopとある程度機能融合できたら良いのでは、とときたま感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

担当しているWebサービスのロゴ作成や、デザイン作成において、デザイナーが利用する事で、実現できました。
ビジネス職・管理職である私も、ソフトを持つ事で、ファイルが開けてリサイズできたり、若干の加工ができて便利です。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

印刷用データの作成に

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺やパンフレット等の印刷物を入稿する際の必須ツールになっています。
PowerPointでも入稿できるようになってきましたが、
画素数やクオリティの面で、やはりillustratorには頼りきりです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ベクターデータを生成できるソフトってイラレくらい…?

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかくベクターデータを作成できること。Photoshopと違い競合ソフトが少ない。美しいグラフィックスを描いたりできるし、解像度の依存がないので印刷媒体には強いソフト。

続きを開く

宮本 尚記

SB C&S株式会社|総合卸売・商社・貿易|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン制作には欠かせません!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単なチラシはPowerPointでも作れますが、細かい色味や図形制作には適していないため、オフィシャルかつオリジナルでチラシやポスター、教材などを作成するにはIllustratorが一番良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザインにおいて、必須ソフトウェア

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あくまでツールでありながら、なくては仕事にならないデザインソフトウェア。常に面白い使い方も模索されているが、近年はCS内での連携もスムーズになり、ますます使いやすい。

続きを開く

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

イラストの作成に

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

だいたいはPhotoshopで出来てしまいますが、全体のグラデーション処理や細かい輪郭の調整などIllustratorでやるほうが便利で良いです。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークスペースを使い分けて制作効率アップ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウインドウ毎に機能が分散されていて、配置箇所も自由にカスタマイズできるので自分の制作スタイルに合った環境作りが簡単です。特にDTPでは表現する内容によって使う機能も変わってくるので、用途別にワークスペースを保存して使い分けしています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも扱いやすいソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作が単純で分かりやすい。クリッピングマスクで簡単に写真を好きな形に切り抜いたり、グラデーション機能で全体の色を鮮やかにすることで本格的なポスターやバナー広告が制作できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロとしてデザインを行うためには必須のツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshopと並んで、Illustratorはデザイン業界における標準のツールのような存在になっています。取引先と連携して仕事を進める際には、普通にIllustrator形式のAIファイルが送られてきたりします。
Illustratorと互換性があってAIファイルを編集することができるツールもあったりしますが、デザインは少しズレただけで大きな問題になる仕事なので、怖くて使えません。
例えば、クライアントが保有している会社概要などのAIファイル(別のデザイナーが納品したもの)に、修正を加えて欲しいといった要望がよくありますが、実質的にIllustratorを持っていないと仕事を受けることは難しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

敷居は高いが高品質な印刷物には必須

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macintosh Centrisを使っていたころ、もう20年以上前でしょうか。その頃からお世話になっているソフトです。拡大しても縮小してもギザギザにならないベクターデータにより、チラシやパンフ用のイラストを高品質な状態で作ることができ、たいへん重宝しております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!