カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全469件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (358)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (413)
    • 導入決定者

      (33)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能さがすごい

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作りたいと思い浮かんだデザインをほぼ作ることが出来る。高機能すぎてツールの使い方が分からないこともあるが、広く利用されている製品であるため、機能説明サイトも多く、プラグインも多いため慣れれば慣れるほど使いやすくなる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

デザイナーでない場合、Illustratorの全機能は使いこなせない。費用も高額であるため、主要な機能に絞った廉価版があってもよいと思われる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ai、EPSデータを扱うにはIllustratorは必須。企業間でEPSデータをやり取りする場合にはviewのソフトウェアもあるが、Illustratorでなければデータの確認が出来ない。また多くのシステムではIllustrator形式に対応しているため、検証する時間を省くことが出来た

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

印刷物ならIllustrator

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

拡大しても画像が荒くならないベクターデータという形式なので、解像度の高い印刷物やロゴをキレイに作れます。Adobe謹製のソフトですのでゼロから始めましたが、チラシやPOP、ロゴデザインなど様々な制作で役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィックと言えばillustrator

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CS2から使用しています。グラフィックやデザイン作成といえばillustratorかなと思います。手軽に画像の作成を行うことができて、切り抜きも簡単にできるので大変重宝しています。
自社オウンドメディアでのバナー作成や、WEBセミナーのアイキャッチ作成で主に使用しています。定期的にリニューアルをする必要があるのですがillustratorは他ツールと違って自由度が高いので簡単にクオリティの高いデザインを制作可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

唯一無二

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォトショップとこれがあれば、平面のグラフィック表現は、やりたい事ほぼ全てが出来ます。

少し慣れは必要ですが、デザイナーに依頼することなく完成度の高い資料が作成できます。

パワポでは出来ない繊細な表現が出来、ビジュアル的に洗練されたプレゼン資料は説得力もあり、承認も取りやすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインに欠かせないソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

制作会社やデザイナーのほとんどこのソフトを使っているため、加工データのやり取りなどにも便利。
バナー、ポスター、リーフレットなど、デザイン制作の際に必要なことが全てできるところ。たとえデザインのセンスがなくても、このソフトを使えばそれなりに品質が高いものができあがること。作成者や担当者が異なる場合も、同じデータを加工できること。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

二値やEPSの扱いが素晴らしい

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私自身はIllustratorで画像を編集する側であるが、線画を扱ううえで、epsの扱いが自由にできるのは非常によい。透過・不透過等も組み合わせてイラスト素材を作成し、元データはEPSで保存しておいて、二値化したりできるので、その後の配置などにおいて、より多様な使い方ができる素材を作ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内チラシの作成や印刷業者とのやりとりに利用

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広告用のチラシを内製化するときに必ず必要であり、デザインの知識があれば、そこそこのものが作成できることが良いポイントです。また、タイトルにある通り、印刷業者に入稿するときは、ほぼイラストレーターのファイル形式を求められる為、それを達成できるところが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

滑らか画像編集に

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイン現場でも使われるため、たまにイラレ形式で直接送ってくるデザイナーがいるため、インストールせざるを得なく、利用しています。見るだけでしたが、勉強することでパス編集で滑らか画像編集が出来るようになりました。PhotoShop系に比べると、紙印刷に最適なデータが作れるため、印刷結果に差が出て、きれいなものを作る事が出来ました。

続きを開く
吉田 剛

吉田 剛

hhcネットワーク|電器|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

印刷手配には必須

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事柄、様々なデータを業者に印刷してもらうことが多いです。
基本的に印刷データはPhotoshopかIllustratorでの提出が必須となっており、弊社では1アカウント契約して、専用端末で操作をしています。
最低限の操作は、ソフト初心者でもある程度のPC基礎スキルがあれば出来るのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔からある最強!?の描画ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC上でデザインを行ううえでできる作業は何でもできるソフトです。画像処理分野のPhotoshopと併せて使う事で、イラストを描く、DPIを整える、図面を書くなどなどデザインに関わる分野において幅広く必要とされてきたソフトです。
プレゼン資料等に入れる挿絵イラストやアイコンを作成したり、文字についても
各種フォントをアウトライン化する事で感覚を調整したり大きさを調整したり、オリジナルのフォントを作ることも可能です。私は本職デザイナーではありませんが、勤める会社の名刺をデザイン・データ管理しています。Officeソフトでは難しい、文字の配置バランス調整はお手の物です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!