生成AI機能
デザイン提案
テキストから編集可能なベクタグラフィック生成AIを搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全480件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (190)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (423)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン作成に最適

グラフィックデザインで利用

良いポイント

チラシを作成する上で使用しています。
2台まで使用が可能で、自宅と職場の両方で使用しています。細かいデザインが可能で、思い通りのチラシを作ることができています。

改善してほしいポイント

価格、使用感などは完璧だが、導入時にこのソフトについてかなり勉強が必要。簡単には使いこなせない。
ただその分使いこなせるようになれば思い通りのチラシ作成が可能な為仕方ないと思う反面、もう少し直感的に簡単な操作が可能になればと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで他社に発注していたチラシを自社で作れるようになり、導入コストはあり、思い通りに使えるようになるまでは少し時間がかかったが、結果的に大幅なコストカットにつながった。

閉じる

非公開ユーザー

オフィスCLIP|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Youtuberにも、デザイナーにも使える

グラフィックデザインで利用

良いポイント

これまで簡単なポスター製作などで利用していましたが、Youtubeのサムネイル作成なども始める事に。更にはWEBサイト作成時のアイコン、文字なども作れるためWEBデザイナーとしては欠かせないツールとなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔は主役。今は名脇役。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

まずなんといってもベクターデータの達人。
ベクターデータを取り扱うのであれば唯一無二と言っても過言ではありません。
色々な機能も豊富で、チラシやパンフレットなどのグラフィックデザイナーはもちろん、ウェブサイト構築のためのウェブデザイナーまで幅広い人達がメインで使用しています。
線を引く、図形を書く、色を塗る、グラデーションを引く、様々なフィルターを付ける、3Dっぽく見せるなどなど出来ないことは無いんじゃないかというぐらい機能豊富でこれがあれば困ることはないというソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

DTPに必須ツール!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

やはり、印刷物のデザインを作成するケースは、イラストレーターで作成して最終的にPDF化するという流れで仕事を出すケースがあるのでデザイン部署では必須ツールです。
ネットのデザインは、Photoshopだけでできるケースも増えましたが、やはり紙のデザインは、イラストレーターがないと話になりません。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

広告やポップのイラスト作成にとても便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

パスを利用したイラスト作成が簡単にできるため、プロの絵描きでなくても簡単なポップ、広告を作成できます。クラウド化もCCからされていたり、adobeのクラウドショップからイラストを購入したりできるため、気軽に作成、部署内で共有等できる点が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン作成に必須なツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

web上で使用するデザインや紙媒体のデザインなど、デザイン作成には欠かせないツールです。1ライセンスで2つまでアクセスできるので他のデバイスからログインして作業することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっと社内のイベントを盛り上げるために

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チラシやPOPが簡単、高品質で作成することができる
その理由
・多彩なフォント、加工技術、配置調整、豊富なエフェクト

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グラフィック制作で必須のアプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

現時点ではグラフィック制作で一番定番のアプリ。WEBデザイン、チラシなどの紙媒体デザイン、パッケージデザイン、看板サインデザイン、図形やグラフ作成など、どれを作るにも欠かせない。他に安価なアプリもあるが、プロの制作現場はほぼコレ一択なので習得するならIllustratorが無難。Adobeアプリ間の連携はもちろん、Microsoft社のExcelやPowerPointからもある程度データの移植ができる。Exceleで表計算し、出来上がったグラフをIllustratorで装飾するなど流動的な制作ができる。サブスクリプション形式になってからは沢山のAdobe公式フォントが自由に追加・削除できるようになり、外部デザイナーとデータを共有する際のエラーが減った。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフト購入が高いが品質は間違いなし。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ソフト購入費やサブスクリプションの費用が高価ですが、そこさえクリアできれば印刷物のクオリティが何ランクも向上するので社内で使用用途のある方は必ず使ったほうが良いです。企業であれば印刷物・配布物と無縁の方はいらっしゃらないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイター必携ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

主に社内資料、社外資料の作成に使用した
1つのシステムに複数のツールが連なっているので簡単に確認、インストール、起動が可能
ツール同士の連携も完璧

続きを開く

ITreviewに参加しよう!