渋谷 吾郎
GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
印刷物の版下を作るなら、このアプリしかありません。
日本の印刷物の版下のデファクトスタンダード(事実上の標準)です。
誤解を受けやすいのは、このアプリをインストールしたからといって、デザインができるわけではありません。しかし、指定した寸法位置にきっちり収める、という基本的な機能は、やはり素晴らしいと言わざるを得ません。
また、パスとオブジェクトという、拡大縮小してもきれいさが変わらない概念については、ロゴデザインをするならこのアプリしかありえないと言えます。
あまり言及されませんが、Illustrator の文字の自動字詰めは、プロっぽく見えるポイントです。通常のオフィスソフトでは、字詰めができないので間延びしてしまうのです。目の良い人は字詰めを見ています。
そのため、デザインオフィスではなくても、掲示物を作成されているのであれば、使ったほうがよいです。
使用するPCについては、やはりインストールフォントが豊富な、Mac をおすすめします。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バージョンが異なると、データが崩れやすいアプリです。CS6以降はすべて使えるという触れ込みだった、CCについても「直近2バージョン(程度)」しか、標準と見なさないようになりました。
CS6を使う印刷所が多く、それは印刷機と連動しているため、バージョンアップが進まないのが現状です。ぜひ、元のスタンスに戻してほしいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
すべてのグラフィックデザインは、このアプリで仕上げています。これ以外には考えられません。デザインオフィスではなくても、掲示物を作られている方には、おすすめできるアプリです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
デザインオフィスではなくても、掲示物を作られている方には、おすすめできるアプリです。