intra-martの評判・口コミ 全92件

time

intra-martのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (82)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (60)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

よくみる入口です

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・入口がシンプルで、一番売れていると言われるのが良くわかる。
・テンプレートが豊富なので、使い勝手が良い。

改善してほしいポイント

利用頻度が低いので、ID、パスワードを忘れます。サイトの作り方だと思いますので製品の改善ポイントでは無いと思いますが、「パスワードを忘れたら」の仕組みをデフォルト搭載するか、管理者にガイドする等の機能があると、より優しいと思いました。 うちの管理者の手抜きだったら、ごめんなさい。⇒と思ったら、追加されてました。優しいテンプレートが提供されたのだと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙で配布していた給与明細と賞与明細を電子化。過去分の履歴確認も可能になった。紙の廃止、送付コストの廃止、など。

検討者へお勧めするポイント

グループへの展開が早かった。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローシステムを導入しペーパレス化に貢献

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・あらゆる申請を紙なしで行える点は、このご時世に良い。
・申請の時間、承認の時間が把握でき、コメントも入力できるので、いつ誰が何を承認したか良くわかる点がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れが必要な検索

ワークフローシステムで利用

良いポイント

複数の申請案件(ワークフロー)が一つのシステムでまとまっている。
よく使う申請案件は、お気に入りにBOXに保存することが出来るので、探す手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あまり目新しいUIに慣れていない層には使いやすいと思います

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ベーシックなUIでいかにもシステムといった画面、UIだがそういったものを好む層などには使いやすいと思う。グループウェアに組み込まれ、長く使用している層には使いやすいと評判である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

煩雑な作業を代行してくれる

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の経費精算のための申請書類などの画面フォームをintra-martがコーディングなしで作成を代行してくれます。ドラッグ&ドロップのみで画面のレイアウトや機能を追加することができるので作業コストの短縮になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

webプラットフォームの安定性

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワークフローをはじめとしたアプリケーション開発の機能はもちろんのこと、その前提となるwebシステムのインフラ基盤についてエンタープライズ用途の安定性があるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

お高いプラットフォームになってます。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事系のシステムで使用しています。
特にintra-martでなければならない理由はなかったのですが、コンペの結果intra-martの導入となりました。
当社では、このシステムしかintra-martを使用していません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社の勤怠で使用していますが、新しく入ってきた人もすぐに使えてシンプルでわかりやすいアプリケーションでした。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

intra-martレビュー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・承認フローの閲覧機能
その理由
・タスクに関して、承認までのフローを一目で見ることができるので、どこまでの承認者、確認者を介して承認を取る必要があるかがわかりやすい。
・起票したタスクに関して、承認者、確認者のどこまでの承認や確認が終わっているか、あるいはどの段階でタスクが止まっているかが、羅列で表示されるため、進捗の確認がしやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実績数字の管理から勤怠管理まで

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

前職ではネットスイートというものを使っていたが不具合が多すぎた印象で、回線も遅く仕事が滞ることが多々だった。
現在の職場で初めて利用したが接続もスムーズ、実績数字をまとめる作業が多く過去10年分の数字データをCSVで書き出すのも時間がかからない。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!