カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全758件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (137)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (79)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (87)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (347)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (650)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (54)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT製品を比較するならこのサイト一択!

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITレビューの口コミを活用することで、ツール導入を検討されているお客様に対して、より具体的に説明が可能になりました。
この製品は同じジャンルのツールの中でどのような立ち位置なのか、どのような機能があるのかなど
口頭の回答のみだと情報が不足する場合が多いので、視覚的に説明できる点が気に入っています。

また自社で導入したいシステムを検討する際にも
実際の導入企業がどのような部分を気に入っているのか、満足していないのかを体験ベースで知ることができるので
非常に役立っています。

改善してほしいポイント

製品をジャンルから見つける際に、区分けが少しわかりにくいと感じる場合があります。
既にあるかもしれませんが、課題別(例:書類を電子化したいetc.)で探せるといいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ツール導入を検討されているお客様へ、視覚的な説明が可能になりました。
また多数の口コミをもとに、客観性を持たせたご提案ができるようになりました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社のPRのほか情報収集にも使えるサービス

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

BtoB製品を展開している企業にとってメリットの多いサービスだと感じます。
ジャンルを細かく絞って製品を掲載できるため、確度の高いユーザーに向けて自社製品をアピールできます。
自分がユーザー側に立って見た時、目的なく回遊することは少なく、意図を持って検索したり、製品ジャンルを絞って探したりといった使いかたをするので、理にかなっているサービスです。
ユーザー側としての良いポイントですが、レビューを読んで「こんな使い方もあったのか!」と知った新しい機能、使い方もあり、使いこなせていないツールの情報を探す時にも便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社製品をPR出来る1つの手段

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社製品ページに沢山コンテンツを追加できる
・ギフト券などを使ってレビューが収集しやすい
・収集用のLPも作りやすい
・自社の他製品との紐づけが出来る
・カテゴリごとに現在比較している企業が閲覧できる(ISに活用が出来る)
・自社サイト内で、集めたレビューを活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製品の口コミで導入検討できる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

レビューするにあたって内容をきちんと審査してからの掲載になるため、よくあるクチコミサイトのようなノイズがなく正しい情報が得られます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT製品の口コミサイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ソフトだけでなく、ハードのレビューもある
・マイナーなSaaS製品も多数掲載
その理由
・ソフトだけでなく、ルーターやUTMといったネットワーク機器まで掲載されているのが便利だと感じた
・メジャーなSaaS製品だけでなく、マイナーなSaaS製品の掲載もあり、導入時の判断材料として参考にさせてもらっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT製品の検索サイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・目的別に検索できる
・レビュー承認の仕組み
その理由
・製品検索において、目的別に検索できるため、ツールに明るくなくても目的を叶えるツールに出会いやすい
・レビュー承認を1件1件確認してくれているので、レビュー内容に安心感がある

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良いソフトに出会える場所です。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

掲載されている製品数が着実に増えているので困ったときには見るようにしています。導入には至らなかったものもありますが、ITreviewに書かれているレビューを導入の際参考にし提案をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

しっかりとした審査でレビューの質が高い

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レビューを投稿すると審査がなされるため、質の高いレビューのみが記載される。
その理由
・現代社会では悪質なレビューを載せることで市場を混乱させる業者もいるが、ITreviewでは審査ありのレビューとなっていることで、システムを選ぶ際にかなり実情に沿った利用者の声を調べることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検討に値するかを判断できる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

王道のグーグル○○からちょっと専門的でマイナーなサービスまで幅広く色んなサービスが掲載されています。また、本当にニッチなサービスでない限りは口コミが多数投稿されているのも〇。検討時にとても役立ちます。また、私が投稿しているからこそわかりますが、会員登録時に会社名などをしっかりと入力しなければいけないので、サクラが居ないであろうと安心して参考にすることができます。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

アイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス

日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます. レビューの信頼性・CAD製品の導入時にお役立てできたとのこと非常に嬉しく思います。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 処理速度に関しては日々改善を図っておりますが、しっかりとご要望に沿えるよう努力して参ります。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々な有効情報が確認できる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社のみならず、他社のシステム導入事例を垣間見る事が出来る。
・色々なアイデアを咀嚼出来る点。色々なアプリに出会う事が出来る。
その理由
・通常、自社のナレッジベースでしか物事を考えない傾向があるがそれを回避できる。
・使った事が無いアプリやサービスについて、事前の概要確認が出来るので無駄がない。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

アイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス

日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます. 情報収集としてお役立てできているとのこと非常に嬉しく思います。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 非常に素晴らしい機能だと思い社内で共有して実現に向けて協議して参ります。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!