J-MOTTOグループウェアの評判・口コミ 全40件

time

J-MOTTOグループウェアのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

高原 宏

株式会社グッドライフ|不動産売買|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日見に行くJ-MOTTO

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサービスなので、ブラウザにURLを入力するだけで、自分、グループ、施設の予定が簡単に参照できる。
会議の予約をして会議メンバーに予定を入れることができる。
Chatworkと連動しているので、アプリの切り替えが楽

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ログインが、まず上部のログインボタンをクリックし、次にサービスの選択をし、下にスクロールしないとID、パスワードが入力できない。
スクロールせずに、ID、パスワードの入力ができるようにしてほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

グループメンバーの行き先がすぐに参照できるので、電話などの問い合わせにすぐに対応できるようになった。
会議室の予約からメンバーへのアサインができるので会議開催連絡の手間が省けた

閉じる

江本 東学

株式会社パン・パブリシティー|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえずの選択肢として

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Jmottoサービス開始時に利用していました。ユーザー数による従量制でコストもわかりやすく、機能も充実しているので使い倒していました。
勤怠管理、設備予約、回覧、メールなど全社的にも使いやすいようでした。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色やアイコン、カテゴリなどで管理しやすいスケジューラーが魅力

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジューラーと会議室・設備予約及び管理、回覧版機能を利用していますが、直観的で分かりやすく操作に迷うことはありません。特にスケジューラーは予定を色やアイコン、カテゴリに分類できるので管理がしやすく視覚的に把握しやすい。公開/非公開/特定範囲までの公開と設定でき、外出先からスマホやPCで確認ができるので、プライベートの予定もこのスケジューラーで一括管理している社員が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール、共有資材管理に重宝しています

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュールと同時に空いている会議室やシェアカーを予約できる点
その理由
・会議室、シェアカーと共有資材が多いので、予約管理が誰からも一目でわかる点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

J-MOTTOグループウェアについて

グループウェアで利用

良いポイント

業務に必要な機能がオールインワンで揃っており、毎日の業務に役立っている。
・スケジューラー:説明不要でワンクリックで登録、修正、追加可能
・ワークフロー:過去案件から簡単に新規作成可能で時短に効果あり
・インフォメーション:マニュアル不要で直感的に作成可能
・アンケート:一番重宝している機能、こちらもテンプレートから希望どおりのものが即座に作成可能

続きを開く

非公開ユーザー

日本ハイドロシステム工業|自動車・輸送機器|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手帳代わりになる予定管理ソフト

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手帳代わりに予定を自由に書き込める点
・他の登録者の動向が、記入されていれば把握可能な点
その理由
・突発的な打ち合わせが発生した時とかに、サッと予定を記入する事が出来て修正も簡単にできます。
その他、プライベートでも公開可能な事なら残しておけるので、リマインドにも役立ちます。
・他部署の社員達にも同じソフトが入って入れさえすれば、予定が共有されるので予定の把握がしやすく一々電話等で伺いを立てる必要も無くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使えてわかりやすい

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰に何の予定を登録するかが、直感的に操作できてわかりやすいと感じます。
社内はリテラシーの高くないユーザーが多いが、特に混乱なく使えていることが証明している

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

導入の検討がしやすい

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずコスト面で導入の検討がしやすい、導入しやすい点です。勤怠管理やスケジュール、回覧、共用設備の管理等が行えるのでかなり便利です。ワークフローなどは使ってみないとその便利さが伝わりづらいので上司に使ってもらって便利さをわかって萌えたのは良かったです。完全なペーパーレスとまではいかなくても共有がどれほど楽で便利りかの理解を深めるためにも導入しやすい点はありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアのトライアル

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアのトライアルとしては低コストですし手頃なツール。シンプルな機能なので、使い方で戸惑うことも少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

特に機能や性能の要望がない方にはお勧めです

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

案件ごとの進捗管理・スケジュール管理・タイムカード・精算管理・DM等一通りの機能はそろっているため、グループウエアの初期導入としてお勧めです。
グループウエアを未導入の会社がとりあえずこれを使ってみて、ここが足りない等の希望が出てきたら他サービスに乗り換えるというスタンスがお勧めです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!