非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
わかりやすく直感的に操作可能
給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用
良いポイント
これまで様々な人事労務関連のルールの下、Excelで申請したり、導入されたツールを使ったり…としてきましたが、『freee人事労務』が私の知る限りで一番使いやすく、特にマニュアルなどを見ずに直感的に操作可能です。
改善してほしいポイント
現状は特にないのですが、強いて上げるとするならば、勤怠の打刻が給与対象月ベースになります。例えば、給与が翌月払いの場合、3月の打刻をするには4月のページを開く必要があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
勤怠の打刻 及び 給与明細の確認が主な利用シーンです。その他、年末調整にも利用できるようですが、こちらは未だ利用していません。
検討者へお勧めするポイント
free製品はいずれも直感的な利用が可能なので、新規導入・他社製品からの乗換えいずれにしても簡単に利用展開ができると思います。
続きを開く