非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
案件管理としては細かく設定できるが…追加費用が発生してきます
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
プロジェクトに沿った、細かい案件管理ができます。
オーナーの権限があれば、様々なアイデアをもとに設計、組み立てすることができ他の案件管理ツールと比較し自由度があります。
googleのツール(GCPなど)と連携してデータをエクスポート、SQLで加工すればBIとしても使えます。
改善してほしいポイント
jira上でのダッシュボード画面が非常に使いにくく用意された基本的な設計では不自由で、やりたいことを表現するのには別途費用が掛かります。
また、コンフルのシステムを使うにも別途費用が必要です。(別会社で使用していたので、通常契約で使えるものと勘違いしていました)
rawデータのcsvエクスポートが一定数を超えるとできないため、細かく刻んでエクスポートするかGCPと組み合わせて使うなどの対処が必要です。
他のプロジェクトチームとの兼ね合いが必要です。(項目などを共有するため、間違って項目を消されたりなど発生しました)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
案件工数管理や、項目の記入漏れなどを防ぐことができます。
GCPやslack、salesforceなどともデータ連携できたりするので、データの一元管理をするには良いシステムです。
検討者へお勧めするポイント
導入後のフォローアップが一切ない(サポートサイトは基本的に英語表記)ため、管理者を設定する際はこういったシステム設計に慣れた人が良いです。慣れていないと、何ができるのか分からず多くの場面でつまづきがちです。
また、導入後にやりたいことが増えていくと追加料金が発生してくる場合が多いため、基本料金でできる範囲の把握と必要に応じて追加予算の取得をした方が良いです。
連携して利用中のツール