カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全227件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (130)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (199)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

弁護士法人あまた法律事務所|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズ性にすぐれたシステム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出勤形態がシフト制であり、且つ、毎月出勤時間も変動するので、それに合わせて事前にスケジュールを決められるのか良い。

改善してほしいポイント

ログインページが2種類(総合と勤怠専用)あるようで、出張先からの勤怠報告をスマホからすることが定期的にあるが、その際、ログインに手こずることがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

残りの有給日数などを個人でリアルタイムに確認できるので、消化のし忘れであったり、直前に慌てて取得するようなことがなくなった。

検討者へお勧めするポイント

基本的な機能は網羅している為、合わないことはほぼないです。
ポイントは、既に内製化している会社の場合、スイッチングコストや維持費に見合うかどうかになります。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初期費用かからず初めての勤怠管理システムとして新設

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フレックス、シフトが自由に設定できる
・有休や残業などの設定が自動計算で助かる
その理由
・時間設定されたバイトとフルフレックスと裁量労働のスタッフがいるので、別々に勤怠設定できるのが助かる
・休暇付与など自動にしておけば、法定通りに休暇を付与してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タイムカード不要で勤怠管理ができています。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

PCはもちろん、モバイルからもログインできるので直出や直帰の場合も業務時間に合わせて入力できます。
打刻ミスや打刻漏れも修正できるので、正しい勤怠管理が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ジョブカン勤怠管理について

勤怠管理システムで利用

良いポイント

物理的なICカードタッチ打刻とWEB(モバイル)によるソフトウェア打刻のデュアルで対応できることは当社のように社外勤務比率の高い企業では管理が非常に楽である。

続きを開く

非公開ユーザー

弁護士法人あまた法律事務所|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が充実している

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻のし忘れ、遅刻、早退などにも柔軟に対応できる。
打刻のし忘れは自分のスマホからもできるし、実際の出退勤の時間も修正申告できる。
遅刻、早退なども理由を合わせて申告できるので従業員、管理者共に工数が削減できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCからも携帯からも勤怠打刻が可能

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠管理を行うために、導入したツール。
PCからも携帯からも勤怠申請が行えるため、出張中でも社員としては使いやすい。
シンプルなUIになっていて、入力する場所もあまりないので、わかりやすさはある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出勤、退勤がいつでも、どこでもクリックひとつで。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

移動中、外出先でも出勤、退勤時刻を記録できるのが、やはり便利です。タイムカードを使用していた頃は、クライアントへ訪問後に予定を変更して、引き続き外で打ち合わせや作業をしたり、出社途中に用事が発生して立ち寄ったりいったさいに、社に連絡して打刻を依頼するなど、時間管理における柔軟性にやや欠けていました。打刻の画面も、現在時刻が秒単位で大きく表示されてカウントが進んでおり、また打刻のボタンも目立つように配置されているため、スピーディーな操作で「いつ打刻したか」を把握することが可能です。打ち忘れなどがあれば、「確認をおねがいします」と件数とともに表示されるのも、「打ち忘れを溜め込んでしまう」ことの防止につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークの勤怠管理に必須のアプリです

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出社の時はICカード打刻ができまたテレワークの際はWEB打刻ができる打刻方法が勤務形態に合わせて選択できるので、テレワーク勤務になっても勤怠管理が可能。また残業時間がテレワークだと伸びがちになってしまうのですが毎日現在の累計残業時間が把握できるので調整の必要性に気が付くことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

労務管理がシンプルにできる!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻方法がICカード、スマホ、PC、Slack連携など状況に応じて様々選べること。
ユーザーの画面がシンプルで初心者でも使いやすい。
休暇申請など各種申請が承認者にボタン一つで届く、承認漏れが起きないように承認待ちの申請が分かるのも良い

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かな設定が可能

勤怠管理システムで利用

良いポイント

弊社は複数の事業場で365日24時間シフト制で稼働しているため、始業就業の時間、休日も社員全員がバラバラです。
事業場には直行直帰が基本のため、GPSにて打刻の場所が確認できるため不正防止となり、深夜勤務の日付を跨ぐ打刻にも対応できるところが良いポイントです。
ジョブカン勤怠管理は弊社にはなくてはならないアプリです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!