カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全227件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (130)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (199)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動計算により処理が楽になった

勤怠管理システムで利用

良いポイント

Excelでの管理をやめることができたので、手計算する手間がないし、打刻すれば自動計算してくれるので、締め日後の処理がとても楽になった。

改善してほしいポイント

位置情報が取れないことが多々ある。不正打刻を防げると謳っているのに、きちんと取得できないことがここまで多いとちょっと利点とは言えないのではないかと思う。また、サポート体制があまりしっかりしていない。CLOUZAのサポートセンターはすぐ電話に出てくれたけど、ジョブカンはメールでの問い合わせフォームとかしか見当たらないから聞きたい時にすぐ聞けない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

手計算だとミスが多いし時間もかかる。でもクラウドシステムを使ったことによってその時間がなくなったことが1番大きい。また、ネットワーク接続があればどこからでも打刻確認ができるので、社員がきちんと打刻しているかの確認もリアルタイムでできるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|会計・経理|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特に問題なく使用可能

勤怠管理システムで利用

良いポイント

紙の打刻などとは違い、管理者などを設定し個人個人の勤怠管理をすることができる。
自動で出勤、退勤を判断してくれるため、ユーザーは打刻ボタンを押すのみで問題ない。
振替出勤予定と振替休日が連動しているため、36協定の改訂などに則した勤怠管理が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打刻が簡単なのはいいが、紛らわしい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

打刻が簡単なのは間違いなくいいところです。
打刻ボタンを押すだけで、出勤・退勤・休憩などは自動で判定されます。
スマホ対応もしているので便利です。
自社では使っていませんが、slackから打刻もできるのこと。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい勤怠管理ソフト

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・勤怠の打刻方法がGPS、IC、LINE等、多種多様であるとこ
・出勤者の勤務状況がリアルタイムな上、一覧から把握しやすい
・そこから必要情報をExcelやその他データに出力出来る

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で使えるシンプルな勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

低価格で導入できる勤怠管理システム。導入のきっかけは余っていたiPadを有効活用できるという理由だったのだが、なかなかICカード打刻は便利。
各時に振り分けられるマイページから打刻や修正申告も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやす

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で利用していた。
企業規模に関しては、大企業から中小企業に至るまでマッチすると思う。
ユーザーもモバイルからの勤怠管理やICによる勤怠管理ができるので企業ごとでの使い方ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

機能は問題なし。UI改善に期待!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタッフ情報の管理やシフト作成に使用しています。
シフトを月毎や週毎に見れるので、一目で認識できるのは良いです。
機能の網羅性という意味では問題ないかと思います。

続きを開く
姓 名

Saito Yuki

株式会社 トラストバンク|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなく

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタンダードな勤怠管理の仕組みが一通り揃っているかな、といった感じです。特に驚くべき機能もありませんが、不足もそれほど感じません。

続きを開く

澤田 悠一

未知株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

従業員の少ないベンチャーではいまいちかな…

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

設定項目がとても多くて、いろんな勤怠のケースに対応できます。
また、打刻方法がいろいろ選べるので会社にあった運用ができると思う。
またシリーズの労務管理や、給与計算と連携できれば便利。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1年くらい使ってみての評価

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インタフェースが簡単で誰でもサクサク使えると思う。初期とサポート費用が他アプリよりも低価格でいい!シフトが管理できる機能も搭載されているので悩む必要なし!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!