JP1の評判・口コミ 全52件

time

JP1のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模向け

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複雑なジョブ管理をする際には必須。視覚的なイメージでジョブが確認でき、複製も簡単にできるので非常に管理がしやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

価格が高めのため導入が大規模なシステムに限られる。もう少し手軽に利用出来るエディション等があれば社内統一できるのにと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

視覚的にジョブ管理ができるため、全体的な視野でジョブの把握ができるので効率化が進み運用コスト削減に繋がった。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ジョブ管理の定番、当社アプリケーションサーバには必須のツール

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なプラットフォームが混在する複数のアプリケーションサーバ上のジョブを一元的に管理し、スケジュールや実行状況などを視認性のよいビジュアル画面で確認できる。 

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

システムのジョブ管理はお任せ。

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複雑な業務になるに連れ、サーバのジョブも増えるばかりですが、そんなジョブを一元的に管理してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用可能ベンダが1番多い?ジョブスケジューラー

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日立のジョブスケジューラーで導入企業は比較的大きい企業に多いように思う。
それが要因か利用可能な開発ベンダーも多く利用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大規模なジョブスケジューラ、統合管理システムの代表格

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大規模な環境、メインフレームと連携できるジョブスケジューラといえばJP1に尽きると思います。扱えるITベンダーも多く、幅広い実績があり事例も豊富です。

続きを開く

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Job管理ではやはりこれかなあ

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業ユースとして安定的に複数のシステムのJob管理をしようとした場合、実績から鑑みても最初に挙がる選択肢と思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JOB管理として利用

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

JOB管理システムとしては機能も申し分なく、大抵の大規模システムでも利用できるものとなっている。
一目で全体の構成をみることがわかり、エラーJOBをすぐさま見つけることができる。
他のJOB管理システムと比べると使いやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JOB管理と言えばJP1

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ある程度の規模のシステム群を管理する必要がある際に、そのJOB管理はある程度コントロールして実現しないと、運用フェーズに入ってから障害が増やす原因になってしまうが、そういったJOB管理を実現する上で、JP1は通常業務で必要となる機能を一通り揃えており、技術者も多いので、他の製品に比べて比較的容易に導入が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

高度な運用自動化を実現

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大抵のサーバー運用業務をコントロールできます。サーバの起動停止・バックアップ・アプリケーションサービスの起動停止等のインフラ運用だけでなく、データ投入・データ連携やバッチ処理などの業務ジョブ処理の開始/停止/ステータス検知などもコントロールできます。各処理はフローで設定できるので、エラー時はどこで発生したか一目で判るので、後続のどの処理に影響あるかすぐに判断できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

非常に柔軟な構成が組めるが。。。

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番代表的な製品はJP1/AJSシリーズになります。非常に詳細なジョブフローを構成することができ業務の自動化には非常に役立ちします。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!