非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
簡単に使えるものの、行き届かないところが多い印象
良いポイント
簡単に使えて、感覚的に作業が出来る
ヘルプも見やすい位置にあるので、作業自体は問題なくできる
価格も国外の大手に比べると安く始めることが出来る、リードの保持も可能
改善してほしいポイント
メールのデザインやフォームのデザイン等、AI機能がついておりノーコードで作成が可能ではあるがデザイン的にかなり微妙なものしかできない、
結局htmlを書いている、また重要な所がヘルプにないことも多く、事故につながるケースもある
ウェビナーのURLが届かないなど、CSに確認してもツールに対する理解やマーケティングの実務に対する理解が薄く対応があまり良くない。
機能改善が入ったがウェビナーに参加しろという案内ばかりで機能説明の機会がない
他のツールが標準で持っている機能がオプションになっており、オプションを入れていくと金額が意外と高くなる
ターゲットセグメント機能が乏しいのでcsvにフラグを付けて送信しており、そのことをCSに問い合わせても想定外の使用方法といわれてヘラヘラとcsvでやってくださいと言われるだけ
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
初めてのマーケティング活動でhtmlメールの送信やウェビナーの集客がはじめられたが
出来るという事で便利に効率的に出来るかというと微妙です。
このツールを導入するなら他のツールも比較してから導入したほうがいいと思います。
MAツールの乗り換えはフォームの作成のし直しなどかなり工数がかかるので
検討者へお勧めするポイント
全く初めてで触ってみたいという事であれば検討に入れてもいいかもぐらいです。
一度使ってみたが、デフォルトのフォーマットに流し込むような形になるだけで chatgpt等でhtmlを作成して作業する方が効率的で品質が高い
連携して利用中のツール