勘定奉行クラウドの評判・口コミ 全28件

time

勘定奉行クラウドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

経理に必要な老舗

会計ソフトで利用

良いポイント

導入にあたってはオンプレミス版を使用しておりましたがクラウド版に変更するにあたっては難しい点は無く、簡単に移行手続きを行うことが出来ました。

改善してほしいポイント

他のものも同様であるがクラウドで使用しているのでインターネットウィルスにデータを抜かれるセキュリティ上のリスクがある。上手く連携ができないと時間がかかってしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

インターネット上で容易にアカウントの管理及びサーバーの台数なども変更できるので少ない頻度ではあるが面倒な作業時に時間短縮できる。

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定の勘定奉行。そしてサポートが地味に素晴らしい。

会計ソフトで利用

良いポイント

当社ではGSM(Group Shared Model)を導入しました。
GSMはホールディングスの下に連結子会社がぶら下がっていて、各子会社ごとに勘定奉行クラウドのアカウンがあるイメージです。

・勘定奉行について、機能面は満足しています。歴史も導入実績もあり、ユーザーは大きな不便は感じていません。
・サポートデスクの品質は非常に高いです。その場で適切に回答頂けますし、調査、確認が必要な場合でも基本的には当日回答がいただけます。(製品営業の方でもコールセンターで対応をすることがある、と聞いたことがあります)
勘定奉行クラウドのメリットはteam viewerのように、サポートデスクにこちらの実際の画面を一緒に見て頂き、操作手順の説明や、各種の設定確認を教えて頂けることです。これは導入当時、とても助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレに遜色ないです!

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドなので自社でサーバー管理、その他セキュリティ管理などが不要というところ。主に経理部での利用なので、利用者も限られるということから、わざわざ会計システム向けにサーバーを構築するのは面倒という会社にはとてもよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

勘定奉行、より進化し使いやすくなった

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで、勘定奉行のパッケージソフトを使っていたが、ライセンスが切れることをきっかけに、クラウド版に乗り換えた。会計データは、過去分含めて保存しておかないといけないが、従来は、自分のPCハードディスクにそのまま保管。それだけだと怖いので、会計処理をお願いしている会計事務所にも保管。これがクラウドだと、遠隔地かつ外部で、安全にデータのバックアップが可能となった。

続きを開く

宮本 亮太

田中電機工業株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

クラウド版で場所に囚われず管理が可能

会計ソフトで利用

良いポイント

SaaS製品で管理・提案が行いやすく他のOBC製品とも連携出来る。
画面UIも見やすく必要な昨日も網羅されており不具合もほとんど無い。
障害が起きた時の対応も早くサポートの対応も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト別のPL管理をしたいのなら勘定奉行一択

会計ソフトで利用

良いポイント

▼管理面
クラウドタイプで利用できる会計ソフトは、「部門管理」は出来るけれども「プロジェクト管理」は出来ないものが多数を占めていると思います。なので「部門」を「プロジェクト」に置き換えて運用しプロジェクト別の粗利等を管理することになりますが、そうなると今度は部門別の管理は出来なくなってしまいます。
勘定奉行クラウドは「部門」という軸に加えて「プロジェクト」という軸が設定出来るため、ある程度の規模の会社であれば他ソフトの追随をゆるさないレベルで使い勝手が良いです。
勘定科目については「補助科目」とは別軸で「取引先」の軸もあるので、いろんな方向からの管理が実現できます。

▼使用面
Excelで仕訳の数字を計算しそのままcsvにして仕訳を取り込めるため、手入力による人的なミスを防ぐことが出来ます。
またそのExcelを証憑資料として保存しておけるため、後から仕訳を見た人が内容や経緯の把握をしやすくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかくサポートが素晴らしく、大変使い勝手がいい

会計ソフトで利用

良いポイント

【良い点】
①サポートがものすごく良い
・電話、Web、メールなどで個別に連絡するが、Webでも2時間以内には回答が返ってくる。速い。
・電帳法、インボイス対応など大きな法対応の際には、ものすごく丁寧なウェビナーが開催され、そこでどういう機能が付加されて、それをどう使えばいいかを、すごくわかりやすく伝えてくれる。その後のQAのリストも詳細に送られてくる。なにしろ対応が丁寧で、ユーザーのことをよく考えていてくれて、大変信頼感が増す。
②電帳法とインボイス対応がしやすい
・pdfを共有フォルダーに置くか、複合機からそこへスキャンデータを保存すると、あらかじめ設定したルールに従って、まず電帳法の証跡としてクラウドに自動アップロードされる。その証跡を基に、仕訳もほぼ自動で起票される。
・オプションだがAI-OCR機能が優れていて、アップロードされた証跡(請求書などの書類)のレイアウトがどうであれ、自動で登録番号や会社名、金額などを認識してくれて、仕訳が起票されるので、あとは確認して、登録をクリックすると仕訳が起こされる
・他にも自動化されるような機能が豊富で、経理DXにふさわしい

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動連携で効率アップ

会計ソフトで利用

良いポイント

銀行の口座を連携し、自動取得することができる。
販売管理システムからのデータ連携も容易で、営業事務とのやり取りもスムーズ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!