非公開ユーザー
不動産開発|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
戦略的人事を実現するためのスタートが切れます
良いポイント
優れている点・好きな機能
・画面のデザインがシンプルで直感的に利用できる
・管理者メニューが豊富
・マニュアルが充実している
・エニアグラムやシャッフルフェイスなど、あったらいいなの機能が充実している
・操作性に統一感がある
・専任担当がサポートしてくれる
・サポートデスクへの問い合わせが簡単で、回答も早い
・日々のアップデートが多く、機能改善のスピードが速い
その理由
・使い始めは機能もマニュアルも多すぎてどこから始めていいか迷うことが多かったが、使っていくうちに使い方のコツがわかってきて、それぞれの機能がどんなものかもわかってくると、短期的な業務改善だけでなく、中長期的な戦略的人事の実現に向けたスタートを切ることができた。
改善してほしいポイント
機能が豊富でマニュアルも充実しているのですが、どのサイトもしくは資料で何を確認すればよいかを把握するのに時間がかかりました。
ハジメルガイドに沿ってやっていけばよいということではありましたが、サポートサイトやカオナビキャンパス、担当から送られてくる資料など、多々あり、また具体的に設定するときのマニュアルも初心者用~中級者用、活用事例などたくさんあり、今の自分に何が必要かを把握するのが大変でした。
専任のサポートにも入っていただいていますが、最初は情報過多にならないように的を絞っていただくか、設定は容易ではないが、サポートも手厚く、マニュアルも充実しているので、30時間くらいたてば分かるようになるなど、どのくらいの難易度かを担当及び上席向けに説明いただけるとよかったかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事関係の資料が点在しており、個人に集約されていなかった情報を集約することができました。
情報集約だけでなく、その情報の2次利用もすることができました。
また、目標設定やスキルセットも電子化することができ、権限を適切に管理することで、所属長は部員の評価を適切にすることができ、全体の評価のバランスも確認できるようになりました。
評価結果をカオナビのデータベースに履歴管理することで、今後人事異動があった場合でもスムーズに人材把握ができるようになりそうです。
他にもエニアグラムといった本人の特徴を知ることで、チームでの仕事や上司部下の関係で気にしないといけないことを把握できるようになり、経験則によらない対応ができることを期待しています。
検討者へお勧めするポイント
導入担当の専任を置く必要はありますが、企業として一番重要な人財管理、育成、そして戦略的人事の足掛かりになります。
人事情報を適切に管理して、面談記録などを記録する器として利用し、そのデータが蓄積されていくことで、必ず将来の戦略的人事に活用できます。
既存のデータ活用だけでなく、エニアグラムやSPIの受検機能もあり、その人の特性を理解した体制の構築、チームの活性化も期待できます。
従業員アンケートも気軽にでき、その情報も記録していくことで、中長期的に見て必ず役立ってくると考えています。
人財管理や育成、人事情報の管理が重要だと思っていても、何から手を付けていいかわからない人事ご担当者様は、カオナビの説明を聞いてみるのがよいかなと思います。使いこなせれば、コスパもとてもいいサービスだと思います。