非公開ユーザー
ミロク情報サービス|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社員のコミュニケーションが活性化した
良いポイント
顔写真付きで直感的に把握できる
社員の顔写真が一覧で表示されるので、「誰がどんなスキルを持っているか」「どの部署にいるか」が一目で分かります。人事異動やプロジェクト編成のときに、顔とスキルが紐づいているのは本当に便利です。
評価シートの回収がスムーズ
紙やExcelでやっていた評価シートの回収が、カオナビ上で完結。リマインドも自動でできるので、回収漏れが激減しました。上司も部下もストレスが減ったという声が多いです。
検索・絞り込みが強力
「〇〇スキルを持っていて、△△部署にいて、入社3年以内の人」など、複雑な条件でもすぐに絞り込めるので、研修対象者の選定や人材発掘がめちゃくちゃ楽になります。
人事だけでなく現場でも使える
人事部門だけでなく、現場のマネージャーがチーム編成や育成計画に使っているケースも多いです。情報が一元化されているので、部署間の連携もスムーズになります。
導入後のサポートが手厚い
導入時のサポートや、運用に関する相談がしやすく、困ったときにすぐ対応してくれる安心感があります。社内での定着も早かったです。
改善してほしいポイント
1. グラフ機能の柔軟性
人事データを細かいレイヤーでグラフ化する際、色の指定や並び替えなどがまだ不十分。
BIツールにデータを落として加工する手間が残っている。
2. スマートレビューの操作性
評価時期にエクセル評価データがスタックしてしまう問題があった。
導入後は改善されたが、さらなる操作性向上を望む声も。
3. カスタマイズ性の限界
UIは直感的で使いやすいが、企業独自の評価制度や運用に完全にフィットさせるには工夫が必要。
特定の業務フローに合わせた柔軟な設定がもっとできると良いという意見も。
4. データ連携の強化
他システムとの連携やAPIの拡張に関する要望あり。
特に、既存の人事システムやBIツールとのスムーズな連携を求める声が多い。
5. 通知・アラート機能の精度
評価期日などのアラートは便利だが、通知のタイミングや対象の細かい設定がもっとできると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題①:人材情報が散在していて、適切な人材配置が困難
解決:カオナビで社員情報を一元管理し、顔写真・スキル・評価・異動履歴などを可視化。
業務シーン:新規プロジェクト立ち上げ時に、必要スキルを持つ人材をすぐに検索・選定可能に。
課題②:人事評価の回収・集計に時間がかかっていた
解決:評価シートをカオナビ上で作成・配布・回収・集計まで自動化。
課題③:育成対象者の選定が属人的で偏りがあった
解決:スキル・評価・キャリア志向などのデータをもとに、育成対象者を公平に選定。
業務シーン:次世代リーダー育成プログラムの候補者選定に活用。
課題④:人事部門と現場の情報連携が不十分
解決:現場マネージャーもカオナビを活用し、部下の育成・評価・配置に関与。
業務シーン:部門ごとの人材レビュー会議で、カオナビの情報をもとに議論がスムーズになりました。
連携して利用中のツール