大竹 雅人
タキヒヨー株式会社|衣服・繊維|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
カオナビを運用して
人事評価システムで利用
良いポイント
「ボイスノート機能によって、ペーパーレス化・作業の手間が省けた。」
・毎年1年に1回、部下が直属上司の評価をする「上司評価」を行っているのだが、Excelシートを印刷し、各評価項目にチェックをし、所定の箱を用意し、そこに投函するという流れであった。
それらの手間をボイスノートで補うことができ、管理者も実施者も手間が省け、スムーズになった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・人事異動の際の、データ取り込み方法
・過去の人事異動履歴の取り込み方法。
その理由
・データ管理
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・人事考課、上司評価、自己目標設定等、今まで人事から全社員へ配布していた紙ベースのものが、すべてシステム上で管理・実施
・
課題に貢献した機能・ポイント
・
・
続きを開く
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社カオナビ|カスタマーサクセス
大竹様 レビューをご記入いただき、誠にありがとうございます。 ボイスノート機能を利用した「上司評価」を実施することで、管理者も実施者も手間が省け、スムーズにお使いいただけているとのこと、大変嬉しく思います。 進捗状況や評価項目別での集計結果をグラフ化し、評価結果の分析にご活用されてはいかがでしょうか。 ボイスノートの活用テクニックをご紹介させていただきます。 よろしければご一読ください。 https://www.kaonavi.jp/knowhow/?cate=function&subcate=voice-note いただきましたご要望につきましては、貴重なご意見として機能改善につながるように社内展開させていただきます。 既知の情報かと思いますが、先日リリースいたしましたシート情報の変更履歴機能を共有させていただきます。 https://support.kaonavi.jp/info/i-14893/ いただいた要望の機能改善があった際には、改めてご案内させていただきます。 引き続き、お客様にとってより使いやすいサービスになるよう、日々改善してまいります。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともカオナビをよろしくお願いいたします。