非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
基本はノーコードで使える、しかし頭を柔らかくする必要あり
Web接客ツール,アクセス解析ツール,ABテストツールで利用
良いポイント
システム開発不要、ノーコードでCXの最大化ができるので、JSやCSSなどの知見がない一般的なマーケターでもある程度は実装まで走れる。
また他の方が作られた接客サービスがダウンロードできるので、アイデアをたくさん拾うことができる。
改善してほしいポイント
ストアに置いてある接客サービスなどはすごく良いと思うがやはりサイトによってトンマナが決められているのである程度カスタムする必要があります。
カスタムについてはHTML/CSSの知識がないと少々難しいので、ノーコードだけどやはり知見があったほうが早くPDCA回せるという感じです。
また、MarketoなどのMAツールを運用していると、データ変更による発火がそもそも選択できたりするが、KARTEの場合はカスタムイベントの設定が必要など、やはりJSの知識が必要になってきたりします。
また基本はファーストパーティのデータに重きを置かれているということもあり、ユーザーの過去の行動などをトリガーとして持ってきたり、現在来ているユーザー以外の過去のユーザーを含めたユーザーリストの抽出などは少々苦手な印象です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までUI・UXの回収については1ヶ月ほどかかっていたのが、素早く実装できるようになった。特に当社はSaasのサービスで競合他社も素早くUXやUIを変更してくるので、開発力が劣っていても負けないようにPDCAをより早く回せるようになったことは非常に良かったです。
連携して利用中のツール