kickflow(キックフロー)の評判・口コミ 全22件

time

kickflow(キックフロー)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な操作で柔軟なワークフローを構築できます

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UI/UXが直感的で複雑な設定なしにワークフローを構築できるため、旧システムからkickflowでの申請への移行がスムーズにできている。
・承認フローの分岐条件等が柔軟に設定でき、複雑な承認フローにも対応できる。カスタムステップで申請者が承認者を追加できるので、固定で設定できない部分も柔軟に対応できる。
・項目の表示条件やカスタムバリデーションが設定できるのでユーザーが入力しないといけない項目がわかりやすい。
・組織図やワークフローのバージョン管理が可能となり、修正や更新時の作業が効率化できる。
・Slack連携で、Slackで承認作業ができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・汎用マスタを選択肢に設定する場合に、カスタムフィールドの値などで絞り込みができると嬉しいです。
その理由
・同じ内容のマスタでも、全体から選択させたい場合と、特定の条件に基づいて一部の選択肢から選ばせたい場合があるためです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内で申請方法が統一されていないという課題がありましたが、ワークフローの構築にかかる時間の削減により、半年ほどでほぼkickflowへの申請に統一できています。
・汎用マスタを外部システムとAPI連携することで、マスタのメンテナンスにかかる作業時間を削減することができました。
・ユーザーからの変更・改善依頼にも素早く対応できるようになりました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

管理者・ユーザーともに直感的に利用できるワークフロー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・OSを問わず利用できる
・検索項目が充実しており、チケットを探しやすい
・フォーム作成
→今までフォーム作成に専用ツールが必要だっため数時間を要していたが、kickflowに移行してから作業時間が半分以下になった。申請内容に応じて項目の出し分けができるため、ユーザーが入力しやすいフォームを作成できる。

・承認ルートのプレビュー
→プレビューで申請者を指定すると実際の承認ルートが表示される。フォーム申請を行わなくても、ルートが正しく設定されているか確認できる。

Slackとの連携
→コロナ以降メールよりもチャットを使う機会が増えているので、承認以外にコメントや差し戻しが実施できるることで見落とし防止になる。

UIがわかりやすく、管理者・ユーザーともに直感的に操作ができるワークフローシステムだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能で使いやすいワークフローシステム

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・組織ツリー、世代管理
・Slack連携
・OS、デバイスを問わないUI

その理由
・組織ツリー、世代管理ができるワークフローシステムがあまりない中
 組織変更が多いため必須機能であり、事前に組織対応が可能
・Slack連携が可能なため、特に承認者の承認スピードが上がり、意思決定がかなりスムーズとなる
・OSやデバイスに制限がなく、使いやすくシンプルなUIなので、ユーザーが使いやすい
・その他、各種認証をサポートしているため、導入フェーズ・運用フェーズで柔軟な認証が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作成者・管理者に優しいワークフロー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・組織図ツリーUI
・汎用マスタ
・ワークフロー作成の敷居が低い
その理由
・組織ツリーに直接ユーザーが表示されるため視覚的に把握しやすい。
(他社製品だとそもそもUIがなかったり組織のみのUIが多いので)
・汎用マスタのインポート機能がDeleteInsertとなっているため、マスタの同期、洗い替えに便利
 既に作成したチケットが影響を受けないのも〇
・ワークフローの作成UIが非常に直感的であるため、初めての人でも
 作成しやすい。また作成者のスキルによる差も出にくい。

続きを開く
井領 明広

井領 明広

OFFICIAL VENDER

株式会社kickflow

平素よりkickflowをご利用いただきましてありがとうございます。こちら改善ご希望としてご記載いただいておりました、「汎用マスタのカスタムフィールドの上限数アップ」に正式に対応を完了いたしました。 https://kickflow.com/update/20240402_fieldup これにより、エンタープライズプランをご利用の企業様ではより多くのカスタムフィールドを汎用マスタに追加可能となります。引き続き、クラウドワークフローkickflowをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Kickflow review

ワークフローシステムで利用

良いポイント

並行承認ができるので、承認ステップが簡素化できます。
またチーム内の他メンバーの申請内容も権限によって確認可能なため、
必要な申請事項に対して既に別メンバーが実施している場合にはコピーして作成を簡略化できます。
またSLACKで承認ができる点もいい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ネクサスエージェント|不動産売買|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織図のバージョン管理機能が非常に便利

ワークフローシステムで利用

良いポイント

人事異動や組織改編に伴う承認経路変更が簡単できる点が素晴らしいです。
将来の組織図を事前登録→指定した期間で有効化できるので、弊社のように組織改編が頻繁に発生する場合は作業工数削減と、正しい承認者へ承認依頼が届く点で非常に重宝しています。
また、日々ユーザの声を聞き入れてプロダクトを改善している点も外せません。
最近だと、指定した項目を一覧で表示してくれるビュー機能はまさに欲しかった機能でした。
専属のカスタマーサポート担当の方に質問・相談をすると、質の高い回答をタイムリーにいただけるので、業務改善が非常に捗ります。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

柔軟なワークフローシステム

ワークフローシステムで利用

良いポイント

システムに強い、弱い関係なく、誰でも作れるワークフローシステムが魅力です。
直感的に内容を作れるのでシンプルだけど「作りたいものが実装できない」ということがありませんでした。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「ワクワク」するようなワークフローシステム

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・デフォルトの機能で各種チャットツールとの連携が可能で、承認者はチャットツール上で内容の確認、承認or差し戻しが可能ですので、承認までのスピードが飛躍的に向上した。
・豊富なwebhook、REST APIのドキュメントが完備されており、「チケット申請が完了したら◯◯する」の自動化が実現できる。
・汎用マスタ機能が充実しており、申請者は簡単に汎用マスタから検索・選択できる。選択した汎用マスタに付随する項目を全て自動表示できるので、申請入力工数の削減とともに表記揺れなどの悩みから開放される。
・開発スピードが早く、ほぼ毎週1〜2件ほど機能アップデートがあり、導入してから1年が経った今では「kickflowでできない事はなんだろう」と要望を見つけるのが大変。

・なんでもできて、それでいてUIがわかりやすくシンプル。触っていてなんだかワクワクするシステムです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稟議書のデジタル化なら『kickflow』!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

稟議に特化したワークフローシステムであるからこそ、紙で実施していた稟議書のあり方を大きく変えることなく導入できた。
また、機能がシンプルなので、起案者(利用者)側にも、承認者側にも、決裁者側にもわかりやすく、利用しやすくなっています。

個人的なことですが、稟議書に携わってから早4年。。。
毎週金曜が翌週の稟議記載内容確認のために本社に出社し確認しなければならなかったが、
kickflow導入により、いつでもどこでも確認が可能になりました!!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

承認する側も申請する側もスピード感が上がるワークフロー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Slackと連携することで Slack をハブにして承認・コメント・差し戻しなどが実施できるため、見落としの防止やそもそもKickflowを開かずとも操作できることでスピード感が上がった
・自分や他者の申請内容(過去/現在)や進捗状況も検索でき、非常にわかりやすいUIで確認することができるため、申請する側としてモヤモヤすることがなくなった

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!