KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全597件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (438)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (272)
    • 導入決定者

      (189)
    • IT管理者

      (129)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格帯以上のパフォーマンスです。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理システムはたくさん比較検討してきましたが、最も安い価格帯にもかかわらず、必要な機能はほぼ網羅されており、必要十分なサービスになっていると思います。
また、各種給与ソフト等の連携できるサービスが幅広いので、社内のシステムへ柔軟に取り組むことができると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UIはもう少し直感的な操作が行えるような改善ができると思います。あとKING OF TIMEというネーミングが少しダサいかもです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弊社は拠点が複数にまたがっているため、給与計算のための勤怠情報を集約することに多くの時間がとられていました。KING OF TIMEであればクラウドで情報が集約されるので、各拠点で打刻だけしっかり行うように指示すれば、情報は自動で集約され、給与計算ソフトにもスムーズに流し込むことができるので、業務を大幅に効率化させることができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

勤怠管理システムを比較検討されている方は、大手の高価格帯のものよりも、まずはKING OF TIMEをトライアルしてみて、どうしても機能が不十分であれば改めて他社製品を検討してみてはいかがでしょうか?

閉じる

金指 歩美

株式会社RRR|その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

時間管理が便利!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムカードはありましたが、データ化は出来ずに手打ちで時間を確認し、打っていましたが、それをやらずに簡単に出来るようになりました。サポートも丁寧に教えて下さるので、とても良いです。そしてサポートが無料!

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

位置情報もわかる勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで見えなかった労働環境や、勤務状況が見えるようになったこと。
様々な情報がダウンロードでき管理することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理の手間が軽減

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・管理職、一般職の違いや、部署による出勤日の違いなどがあっても、専用のスケジュールを作成することで様々な雇用形態に対応が可能なところ。
・わからないことは電話でも質問できるところ。
・Q&Aが充実しているところ

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

入退室システムと出退勤が連携で便利

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シフト勤務、フレックスタイム制、正社員、パート勤務など色んなパターンの働き方に対応しており、それぞれ勤務時間や勤務形態が違っても設定によって対応することができる。
また、入退室システムと連携し、出退勤時間を自動で取得することができるため、出退勤を意識することなく記録することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェイマックシステム|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知識豊富で手厚いサポート

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・UIがシンプルでわかりやすい
・細かい権限管理ができる
・登録ユーザー数ではなく、使用実績のあるユーザーの数だけの料金しか発生しない
・働き方改革に対応している
・サポートの方の知識が豊富で、こちらの拙い質問にも丁寧に回答してくれる
・電話サポートでの質問も持ち帰ることがほとんどなく、その場でスピーディに問題を解決してくれる
・細かい承認ルートの設定ができる
・その他豊富な機能

続きを開く

非公開ユーザー

医療法人社団南青山アイクリニック|医院・診療所|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

紙のタイムレコーダーからスムーズに移行出来ました

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な勤怠管理システムを検討していたが税理士の勧めもあり、テスト運用を経て導入しました。良いポイントは打刻に利用出来るシステムが様々あるということでした。

1)ipad(バックアップとしてPCも)で打刻管理出来る
2)IT機器に疎い年配の方も使用出来る
3)ランニングコストが安い
4)サポートがしっかりしている

これを基準に選びましたが全てを満たしていました。

続きを開く

藤本 貴文

ファビュラスワークスエンターテインメント株式会社|その他サービス|その他モノづくり関連職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理画面の操作が直感的で解りやすい!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットで何処でも打刻が出来て、出向している社員も楽々操作が可能。
管理画面の操作も直感的で解りやすく、解らなくなってもヘルプが
充実しているので簡単に設定することが出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型の勤怠管理システムで自社に最も合うシステムです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・分かりやすく、使いやすい
・ヘルプに編集可能なマニュアルが掲載されており、社内展開しやすい
・様々な勤務形態に対応できる
・勤怠に紐付く交通費精算等のワークフローが標準機能で使える

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能な勤怠システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が多く様々な業種や働き方に対応できるところ。
ヘルプで検索するとたいていのことはわかる。
それでもわからない時はサポートを利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!