非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業務効率化につながります
CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
社内外問わず情報をkintoneにて管理しています。
社内では、弊社が提供しているサービスについてお客様からFormBridgeにて申込をいただくと、kintoneに情報が入ってきます。その申込内容の確認をkintone上で実施しています。
その他にも、社内の案件管理や問い合わせ管理、在庫管理に利用しています。
様々な情報を扱いますが、全てkintoneで管理することで、いろいろな媒体を確認する手間がなく効率的です。
社外については、パートナー企業との案件管理もkintoneで行っています。やり取りの際に社内の情報が必要となることが多いため、kintone内で情報の自動転記等もでき便利です。
また、kintoneは「ノーコードツール」をうたっていますが、それは事実です。文系の私でも簡単にアプリの作成ができました。高度なことをしようとするとJavaScriptなどが必要なこともありますが、Excelの簡単な計算式などはアプリで簡単に設定できます。
改善してほしいポイント
計算のフィールドを作成できますが、利用できる関数が増えるとより良いと思います。現状の関数ではまかないきれないことがあり、その場合は他サービスとの連携(Datacollect)などでカバーしていますが、kintone上でできるとより便利です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
kintoneでは条件を設定することで、指定の宛先に自動通知できます。これはkintone上の通知だけでなくメールでも通知がいきます。
それにより、今までメールやkintone内のコメントにて個別に連絡をしていた内容を、自動通知することができるようになりました。
結果として、1回3分かかる作業を月100件ほど削減できました。
同様に、条件を設定してリマインド通知などもできるため、対応漏れミスの削減にも繋がっています。
検討者へお勧めするポイント
社内だけでなく社外とも共有できるため、案件管理のやり取りに便利です。また、今決まったルールで個別に連絡していることがあれば、kintoneでは自動通知設定が可能なため業務効率化に繋がります。
導入している拡張機能