非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
kintoneへ統合し、会員・非会員を一元管理。
CRMツールで利用
良いポイント
データを一元化、会員・非会員をCRMのベースとして構築
業務アプリをノーコードで作成、プログラミング不要で、ドラッグ&ドロップで業務アプリを作成。入会管理」「葬儀施行記録」「営業進捗」「イベント申込管理」など、現場に合わせてカスタマイズできる。Excelをそのままインポートしてアプリ化できるため、導入がスムーズ。
チーム全体で情報共有でき、部署間の引継ぎや確認漏れを防止できる。
アクセス権限を細かく設定でき、個人情報を扱う際の閲覧権限、編集権限を細かく設定可能。
他のシステムとの連携もスムーズでAPI、プラグイン、Zapier、Yoomなど、他のツールと簡単に連携できる。運営コストも安定している点も良いポイントである、1ユーザーでのスモールスタートもでき社内の業務タスクにによりユーザー数を追加できる点も大きかった。
改善してほしいポイント
標準Uiに課題を感じることも
一覧画面の見やすさ
課題:一覧が表形式でしか表示できず、行間が詰まって見づらい。
スマホでは文字が小さく、一覧スクロールが多い。
改善提案:
- 表形式に加えて「カード表示(タイル型)」を標準装備してほしい。
- 列幅や文字サイズをユーザー単位で保存できるようにしてほしい。
- スマホでは「重要項目だけ表示」モードを自動化したい。
標準の検索機能
課題:条件検索がわかりづらく、複数条件を保存できない。
改善提案:プラグインによる拡張は可能(弊社もそのように対応)
画面遷移が多い
課題:詳細を開くたびに画面が切り替わり、戻る操作が多い点
改善提案:ポップアップレビュー表示や一覧画面で直接編集できよう「インライン編集」を標準機能にしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在、会員情報が紙・Excel・既存システム等で分散管理されている。
kintoneへ統合し、会員・非会員を一元管理。
CRM(顧客関係管理)として活用し、
・営業リード(入会、日常接点)
・フォロー施策(DM、架電、LINE、イベント)
・分析(年齢層、利用頻度、地域特性)
を行う。kintoneを単なる会員台帳で終わらせず、
「日常接点から」顧客ライフサイクル全体を見える化し、
経営・営業・企画の全方位でデータドリブンな判断ができるCRM基盤に。
検討者へお勧めするポイント
※現場主導で使える “育てるシステム”
専門システムのように「ベンダー依存型」ではなく、
自社のスタッフで改善・拡張が可能。
システム担当でなくても「ドラッグ&ドロップ」でアプリを作成できる。
現場の声を即反映でき、日々の業務変化に対応。
※既存業務を止めずにDX化できる
Excel・紙・既存システムを置き換えるのではなく、
“少しずつつなげていく”ことができる。
CSVやExcelから簡単にデータを移行。
互助会台帳・会員リスト・イベント記録などを徐々にアプリ化。
現場が慣れた後で全社統合にステップアップできる。
※見える化で経営判断が早くなる
kintoneのダッシュボードで、
「契約数」「解約」「イベント効果」「リード数」を即時確認。
Excel集計のような手間なしでリアルタイム分析。
拠点別・担当別・エリア別など、視点を自由に切り替え可能。
役員・営業・企画で同じデータを共有できる。
kintoneは「システムを変える」ツールではなく、
「組織の情報の流れと仕事の仕方を変える」ツール。
小さく始めて、大きなデジタル変革を実現できるのが最大の価値です。
導入している拡張機能