非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
万が一に備えるのは大切
良いポイント
社内で使用しているパソコンの管理、操作ログの収集・閲覧が容易に行えるのがよい。
これまで操作ログを取っていなかったが、昨今のサイバー攻撃や情報漏洩を鑑みるとLANSCOPEのような操作ログを収集できるソリューションの導入は必須だと思う。
様々なソリューションがある中でLANSCOPEを選んだ理由は、操作性と価格。
中小企業でも導入しやすい価格帯であることと、機能も必要十分だと思う。
LANSCOPEを導入してから従業員がパソコンでどのような操作を行っているのかを把握しやすくなったり、注意喚起もしやすくなった。
LANSCOPEがインストールされているパソコンであればソフトウェア配信などもある程度可能であり、いちいちクライアントPCを直接操作するといった手間を省くことができたのも大きい。
また社内でどのようなソフトウェアが利用されているかの把握も容易になり、所謂IT資産管理としての面でも非常に役に立っている。
改善してほしいポイント
操作ログをcsv形式でダウンロードしようとする場合、最大10,000件までしか出力することができない。
条件を細かく指定すれば10,000件以内に収めることができるが、例えば1ヵ月間のWeb閲覧状況を見ようとすると10,000件を超えてしまい一括で出力することができず、半月で出力するなど分割出力するしかない。
csv出力する際の上限を5万件などに引き上げてくれたら、より一層使い勝手が良くなると感じている。
是非ともご検討いただきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは操作ログを収集するソリューションを使用しておらず、パソコンの挙動を把握できていなかった。
仮にサイバー攻撃を受け情報漏洩をしてしまった場合、どこから攻撃を受けどのようなデータが流出したのか。
そのような状況把握をすることができず、個人情報保護法の観点からはとても危うい状況だったと思う。
LANSCOPEを導入したことでインシデント発生時にログを見ることができ、どのような原因があったのか、どのような情報にアクセスしたのかを把握することができるようになった。
サイバー攻撃を受けないようにする対策も大切だが、万が一サイバー攻撃を受けてしまった場合の対応も重要となる。
そのような場面でLANSCOPEは、原因把握や被害把握などに貢献していると言える。
検討者へお勧めするポイント
操作ログを適切に管理したい、IT資産がどうなっているのか把握したい。
それらを比較的簡単に行いたい。
そう考えている人にはLANSCOPEがオススメです。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 「非常に役に立っている」とのお言葉、誠に嬉しく存じます。 改善ポイントにつきましてはご要望として頂戴し、 今後さらに使いやすい製品となるよう改善に努めて参ります。 貴重なご意見をありがとうございました。